微妙に近いようで、遠い場所。
でも堀川三条に住んでいる僕は、歩いて帰れる距離。
正確に言うと御前六角西入る。
解りやすく言えば、三条通の西大路手前、両洋高校の裏手。
「わらじ亭」さん。
いっけん一元サンお断りな雰囲気が漂う感じで、身内が集う店?新しい客を珍しい目で見られるようなイメージでした。
でも中が見えないから知らない人は入りにくいと思いますよ。
こんなにあちらこちらの店へ行っている僕でも、入りにくい店は有るんです。
第一印象でそうなったら、リサーチして店の目の前にきても入らないケースも多々あります。
ナンだろう?直感?ぱっと感じて入りにくい店って...やっぱり入りやすくてナンボだと思うんですよね~
まあウンチクは良しとして。
だからそういう店は、写真を撮れそうな空気感が無いんだよね~
そういうときに便利なのが、スマホの「無音カメラ」アプリ。
この店のスタンスは「大皿惣菜」
カウンターに20種類ほどの惣菜が並んでいます。
まるで、セルフサービスの社食のようです。
コレといって際立って食べたいな~ってものも無いですが、味も際立って美味いって感じでも有りません。
でも毎日普段使いで食べるのなら、こう言った味かな。
むしろ「毎日食べても飽きない」みたいな。
だからオーダーしたら、すぐに全てが出てきます。
だからボクみたいに早食いの人種は、直ぐ食って帰れます。
値段も程ほど安いですね~
こう言う所はまた来たくなりましたね~
ぜひぜひ。
でも堀川三条に住んでいる僕は、歩いて帰れる距離。
正確に言うと御前六角西入る。
解りやすく言えば、三条通の西大路手前、両洋高校の裏手。
「わらじ亭」さん。
いっけん一元サンお断りな雰囲気が漂う感じで、身内が集う店?新しい客を珍しい目で見られるようなイメージでした。
でも中が見えないから知らない人は入りにくいと思いますよ。
こんなにあちらこちらの店へ行っている僕でも、入りにくい店は有るんです。
第一印象でそうなったら、リサーチして店の目の前にきても入らないケースも多々あります。
ナンだろう?直感?ぱっと感じて入りにくい店って...やっぱり入りやすくてナンボだと思うんですよね~
まあウンチクは良しとして。
だからそういう店は、写真を撮れそうな空気感が無いんだよね~
そういうときに便利なのが、スマホの「無音カメラ」アプリ。
この店のスタンスは「大皿惣菜」
カウンターに20種類ほどの惣菜が並んでいます。
まるで、セルフサービスの社食のようです。
コレといって際立って食べたいな~ってものも無いですが、味も際立って美味いって感じでも有りません。
でも毎日普段使いで食べるのなら、こう言った味かな。
むしろ「毎日食べても飽きない」みたいな。
だからオーダーしたら、すぐに全てが出てきます。
だからボクみたいに早食いの人種は、直ぐ食って帰れます。
値段も程ほど安いですね~
こう言う所はまた来たくなりましたね~
ぜひぜひ。