ココは分類上は「カフェ」?「ご飯どころ」?「和食や」?それとも名前の通り「食堂」?
場所は堀川から下立売を西に入ったところの「食堂そ・ら」さん。
入り口横の椅子が店のアクセントになっています。
そんなところでランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/14/48b90e8b32648636526d017473127fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/3b1b057afda5f2c3bc40e5557889e146.jpg)
いわゆる流行の古民家の改造ですね~
本当に多いな~
京都なら「町家カフェ」的な....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/e2a24172ba206f87f64af9b51aaf19a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d1/4fcb0add3ec3bca7b6ab30fd09f15243.jpg)
「さば煮定食」と「豚しょうが焼き定食」
サラダのドレッシングが美味しかった~
豚は硬かった~
鯖は小骨が多かった~
お茶が「京番茶」でコレが昭和な時代に飲んだお茶の味がした。
懐かしかったし、美味しかった。
ご飯やサンでお茶を褒めても駄目なんだけれども~
けれど、フォローするわけじゃないけれど、キレイに完食しているでしょ~
言うたら、コレが男の食べっぷりよ。
場所は堀川から下立売を西に入ったところの「食堂そ・ら」さん。
入り口横の椅子が店のアクセントになっています。
そんなところでランチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/14/48b90e8b32648636526d017473127fba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/3b1b057afda5f2c3bc40e5557889e146.jpg)
いわゆる流行の古民家の改造ですね~
本当に多いな~
京都なら「町家カフェ」的な....
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2c/e2a24172ba206f87f64af9b51aaf19a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d1/4fcb0add3ec3bca7b6ab30fd09f15243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7f/8ae98d7e2e8d3315a9dac2a85eb2053d.jpg)
サラダのドレッシングが美味しかった~
豚は硬かった~
鯖は小骨が多かった~
お茶が「京番茶」でコレが昭和な時代に飲んだお茶の味がした。
懐かしかったし、美味しかった。
ご飯やサンでお茶を褒めても駄目なんだけれども~
けれど、フォローするわけじゃないけれど、キレイに完食しているでしょ~
言うたら、コレが男の食べっぷりよ。