Viedel/KukiHairDesign/ヴィーデル/クキヘアデザイン 四条烏丸 美容室

ヴィーデルは四条烏丸の美容室です。フランス仕込みの技術 ナチュラルで優しく ふんわりとしたヘアスタイル

FINLAND 15

2014-09-15 05:18:00 | 旅行記








港での風景です。
フィヨルド?






こうまでも写真写りが変わるのか?
そんなめまぐるしい天候の変化でしたね~
遊覧船にて観光です。








室内の席はカフェになっています。
食事もしっかり出来るみたいですね。






ココカラはミニチュア撮影の写真を。
チョット工夫すると風情も出るんですよね~
ただみてもわかるとうり、スゴク寒かったんですよ。






なにせ、ココの歴史はそんなに有名じゃないから、かんこうしていても、退屈で....






早く船から下りて、お昼ごはんを食べたいとばかり考えていました。















ぞくぞく パンケーキ

2014-09-14 05:09:42 | 町ネタ(京都編)
四条通には歩道拡張のマーキングが施されていました。
もしかしたら、東大路よりも早く工事が始まるかも。
日本一の観光都市ですからね。
そして目的の裏寺は、sousouの店だらけになっていました。
まさにsousou通り。








そんな中に、パンケーキ屋が。
西洞院のほうへは行かず、こちらの方が先に来てしまいました。








1階はイッパイだったのでオドロキです。
でも2階はガラガラ。
ゆとりを持って食べられます。








定番のハワイ風。
でもフレンチトーストもあったので、チョットは他と違うかも。
ハワイならアサイーかと思いましたが、ワインがありましたね~








裏切られること無く、美味しくいただけますので。



FINLAND 14

2014-09-13 05:04:07 | 旅行記
案外、フィンランドはデザインが強い雑貨屋や家具屋が有りませんでした。
だからココの存在も実は貴重なのかも。
やっとそれらしい雑貨屋が有った感じです。
ただし、中心部からは外れたところですね。
ホテルの位置取りによっては、行きにくいところです。
せっかくなので中へ入らないとね~
でも、結論からして、コレぐらいなら日本にもあるかな?
いや?日本のバイヤーの方が優秀で、もっと興味深い物を集めているかも。
そんな感じです。








中にはカフェも併設されていました。
コレも、もう日本では見慣れた店の造りですよね。
だから目新しさが無かったんだよね~



鶏 シリーズ

2014-09-12 04:54:58 | 町ネタ(京都編)
普通の焼き鳥屋なら、山ほど有ります。
特徴のある焼き鳥屋は、まだまだ数えるほどです。








はじめに丸太町の「とりと」を教えてもらったときは、目からウロコだった。
そんで、綾小路の「くちばしモダン」
で、ここ。
たぶんここも「とりと」の流れを汲んで居そう。
それは...








「つくね」
名物なんだよね~
他に燻製も。








「たたき」に「とり皮」と、一品も充実です。
ナカナカやるな~
最初の写真のキャベツの付ける「柚子みそ」も美味しい。無料なのに。














でも、客席数が少ないので、予約は必須ですね~
この日もいっぱいでした。
占めのラーメンの汁もトロトロの鶏出汁でおいしゅう御座いましたよ。
だから☆☆











FINLAND 13

2014-09-11 04:49:55 | 旅行記








その土地々で現代美術館にも有れば、必ず行って見ます。
でも、ココの美術館はそんなに刺激的じゃなかったな~








建物自体のデザイン性も乏しいかな~
この国も日本と同じように美術に関しては興味がなさそうです。








無駄だと思う人はそう思うし...
そうじゃない人は、ドンドン面白い作品の見つけるし...
こう言ったものの価値観って難しいですよね~