神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

栗とさつまいものタルト、フレーズショコラのケーキ2種レッスン

2020年12月14日 | お菓子
栗とさつまいものクランブルタルト、洋梨のタルト、フレーズショコラ
今日は組み立てムースケーキとタルト2種類のお菓子レッスンでした。
4時頃になってしまい、写真がくらい〜😅

皆さん、お疲れ様でした。
こんな嬉しいお土産いただきました♪
三ノ宮こあんさんのクリスマスレッスンのクグロフ💕
美味しかったー

フレーズショコラレッスン

2020年11月06日 | お菓子
先月のマンゴーショコラをフレーズに変えました。
味的には私の好みです❣️
周りのビスキュイは少し硬めに仕上げています。
習った方の好みで部分部分変えて自分好みのケーキに仕上げてください。
ケーキはそれぞれの組み立てです。
どんな味を合わせようか。
どんな硬さにするのか。
食感はどこで変えるか。
あまり複雑にしすぎても良さが半減する場合もあります。


洋梨のタルト

2020年11月04日 | お菓子
山梨産のラフランスがスーパーに出ていました。
違うタルトの予定だったんですが急遽こちらをフィリングにすることにしました。
ナイフで剥いている時からジューシーで、ついつい味見。
美味しいです。
国産のラフランス、こんなに美味しかったかな〜
お家用の丸いタルトを少し味見したらこれはいける❣️
スクエアのタルトは明日持参します〜

今日のおやつは無花果と葡萄の焼き込みタルト

2020年08月29日 | お菓子
この塩味の効いたザクザク感満載のタルト生地が好きなんですよね〜
パン研究会のデザート用にこのタルト焼こう〜と思いたち
ひと箱買いして半分はジャムにして残りはサラダとタルト用に。
パンレッスンの前日の下準備に足が棒になりタルト作りの心は折れて抹茶ゼリーになってしまった😅
というわけで我が家のおやつになりました。

今日のおやつは無花果と葡萄の焼き込みタルト

2020年08月15日 | お菓子
お盆で帰省中の長男は無花果が好物。
昨日は生ハムと無花果のサラダ。
今日はコンポートとタルトに。
焼き込みタルトにすると甘味が凝縮されてめちゃくちゃ美味しいんです❣️
西区は近郊農家さんが無花果の栽培を凄くしてるのでほんとにありがたい。
六甲のめぐみは自転車でも行ける距離。
お盆はものすごい人、人、人。
無花果は箱買いして葡萄は藤稔と言う品種をひとつかいました。
タルトにすると甘味が凝縮されて美味しい〜
アメリカから帰国した次男はコロナは陰性でしたが2週間の待機期間があり狭いホテルで缶詰め中。
早く自由にいろいろ食べたいやろなあ。

焼き菓子2種レッスン

2020年07月22日 | お菓子


スフレチーズケーキとキャラメルバナナケーキ。
夏の焼き菓子もレモン香るスフレチーズケーキならよー〜く冷やして食べると美味しいですね。
キャラメルバナナケーキもとってもしっとりしてるのでこちらも冷やして食べると美味しいですよ。

パンランチは紫蘇梅ベーコンエピとチーズエピ。
朝から作った酒種生地です。
野菜に添えたクリームチキンが美味しいと作り方聞かれました。
これは7月のサイドメニューでお出ししたものです。
夏はスパイシーなものやガーリックを効かせたものが食欲をそそります。