手作り工房 2012年08月31日 | 折り込みパン 今日は注文のパンを焼きつつ、シーツを洗い、掃除にミシンがけと一日働く日でした。 のんびり遊んで心が満たされた翌日は楽しく働けます こんな自分の思った暮らしができるのもみんなが元気で過ごしてくれてるからですね。
料理教室にて 2012年08月30日 | 菓子パン 甲東園のお料理教室に行ってきました。 「エスニックでおもてなし料理」 デザートまで心が行き届いてます いつも癒されるお料理教室。 ウェルカムドリンクも自家製だったり、お取り寄せだったり・・ お料理=おもてなしの心を学んでいるのだとつくづく感じます。 その後三宮で美味しいお茶を頂いて帰りました。 いいお店をよく知ってる友人がいると人生のほんのひととき得をします 国産紅茶”月ヶ瀬”
レーズン酵母でバケット 2012年08月29日 | 天然酵母パン 天然酵母セミナーで分けてもらったレーズン種でバケットを焼きました! 適当な配合で種を全部使ったので、バケットを焼くにはちょっと種の量が多かったのですが 味はとっても美味しかった レーズンやいちじくでまた種おこししよう
女子会 2012年08月29日 | 調理パン パン教室の後、JR神戸駅近くの居酒屋さんで女子会です。 お酒の強いメンバーがいつもいろんなところを予約してくれます。 飲み放題付きはどうしても食べ物が残念なことになるんですが・・・ 今日は飲み放題とかのないお店で、作る人がどんな人なのかなあ~と思えるほどの出来でした 写真撮り忘れましたが、お魚の煮付けがとっても美味しかった! いい語らいが出来美味しいものをいただけることに感謝です。 明日は家族に美味しいものを作ろう
ライ麦パン・オイルサーデイン・わらび餅 2012年08月29日 | 天然酵母パン 自家製オイルサーディンをライ麦パンにサンドして食べる講座の最終回です。 サワー種 今日は暑い中、手ごねで頑張ってもらいました。 ライ麦20%のパンの手ごねは粘性が強く生地離れがなかなかですが 発酵しすぎに注意すればそれほど扱いにくい生地ではありません。 トマトとバジルのオイルサーディンがライ麦によくあいます
レーズン酵母 2012年08月27日 | 天然酵母パン 今日はHM協会の天然酵母セミナーを受けてきました。 レーズン酵母 サンリッチ酵母でデニッシュ 元気なレーズン酵母だったのでいいパンに仕上がりました。 天然酵母のレッスンは失敗なく終わらせるのが大変。 T先生ありがとうございました
ベネッセ×クスパコラボ企画レッスン 2012年08月26日 | 天然酵母パン 7、8月にかけて行った「ベネッセ×クスパコラボ企画レッスン」も残すところ1回となりました。 今回の企画参加では、レシピ開発、中間報告、最終報告書作成、アンケート送付などいろいろ提出することがありましたが 普段の教室ではやらない集計がとれたのは良かったです。 ちょっとした企画開発をしてるような感じでした。 物事を整理してみることは大事ですよね
パン・オ・ショコラ、紅茶のシフォンケーキ他 2012年08月23日 | 天然酵母パン チョコシートを折り込む 三折り 冷蔵庫で休ませる 成形 焼成後の断面 豚肉の紅茶煮 シフォンケーキ 今日はOさんお一人での教室です。 1人の授業は理論などもゆっくり説明できます。 4~5人でワイワイ楽しく進む授業も好きですが、のんびりゆっくりすすむ授業もいいものです 今日はクスパをご覧になった方から 生後半年の子供さんを連れて受講できるのかとのお問い合わせがありました。 子供さんを預けることができなくて躊躇してたけど、パンやケーキ作りを習いたい若い方はまだまだいらっしゃるんだなあということが分かり大変嬉しくなりました お一人でも子供さん連れでも習いたいと思われる方がいることに元気をもらえます。 火曜日が空き日程にゆとりができましたのでお子様連れで悩んでおられる方やお一人で迷っておられる方。 どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
ランチ 2012年08月22日 | 調理パン 和食バイキング お出汁をかけたおにぎり 和食バイキングということで行ってみました。 平日はガラガラ? グルメが増えてるのでちょっとしたバイキングでは集客は望めないのかも? 友人とはゆっくり話せたので良かった