神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

今月最後のタルトレッスン

2013年09月30日 | 天然酵母パン
9月も今日で終わりですね~
涼しくなったかと思っていたら、今日は室温28℃になっていました。
タルトの伸ばしの時、ほんの少しクーラーつけました。




レッスンでお渡ししてるウタマロキッチンですが、現在のところ1/3の生徒さんがご存知でした。
石鹸がよく落ちるので愛用してるそうなんです。
環境にやさしくて汚れがよく落ちる石鹸。
主婦って知ってるんですね

手作り工房

2013年09月28日 | 折り込みパン
昨日のレッスン前に焼いた注文のおまかせパン。
焼きピロシキ
いちじくとくるみのバケット
スイートブレッド
スイートアップルブレッド
キャラメルナッツデニッシュ
いちじくデニッシュ

スイートブレッドのフィリング
さつまいもペースト+マロングラッセ+鹿の子大納言


秋の味覚満載のパン



いちじくのタルト、ポンム・ノルマンド

2013年09月27日 | 天然酵母パン
本日はケーキ2種のレッスンを親子で習いに来ていただきました。





いちじくのタルト
タルト生地+クレームダマンド+カスタード+生のいちじく+ナパージュ
ポンム・ノルマンド
クレームダマンド+キャラメリゼしたりんご

ポンム・ノルマンドはりんごの酸味がアーモンドクリームとよくあうお菓子です。
生のいちじくのタルトは短いいちじくの収穫期にあわせたこの時季限定のお菓子です。

むか~しむか~し、遊びに行った先で”庭のいちじく”を出していただいたことがある。
美味しかったかどうかの記憶はあやふやで、庭になる果物が食べれることの驚きと羨望が今も記憶に残る。
食べ物の記憶は味や匂いとともに思い出の記憶でもありますね。


うまソースで肉料理のたれ

2013年09月24日 | 調理パン
ただいまレシピ開発中~
豚肩ロースのうまソースたれのせ

【レシピブログの「うま!うま!レシピコンテスト」参加中】
うまソースの料理レシピうまソースの料理レシピ



材料 2人分
豚肩ロース 200g(100g×2枚)
サラダ菜 4枚
トマト中1個(2cm角切り)
オクラ4本 (茹でて5mm薄切り)
たれ(うまソース大1、酢大1、砂糖小1、ごま油大1、濃口醤油大1、みじん切り玉ねぎ1/8個)

①塩コショウした豚肉をフライパンで両面焼く。
②お皿にサラダ菜を敷き焼いた豚肉をのせ周りにトマト、オクラを飾る。
うまソース合わせだれを上にのせる。

何もしなくても美味しいうまソースだけど・・
今回たれの旨みとして使ってみました



秋刀魚のやわらか煮

2013年09月24日 | 天然酵母パン
少しづつ秋刀魚の価格が下がってきましたね。
今日の秋刀魚は圧力鍋で15分煮て骨まで食べるやわらか煮です。
材料 3人分
秋刀魚3匹(頭と尾と内蔵を取り1匹を4~5切れにカット)
生姜(千切り)
濃口醤油大2、酒大2、砂糖大2、水100cc(煮立てる)
白ネギ4cm(白髪ネギにする)


鍋に材料を入れる。
圧力をかけ中火15分で煮る
秋刀魚が柔らかくなっていたら煮汁を煮詰める。

作り置きがきくので、これからもっと価格が下がってきたら我が家では大量に作ります。
日持ちさせたいときは酢大1を加えて煮る。

夕食の付けあわせは

ごぼうとサツマイモのきんぴら
豚肉とゴーヤのぴり辛炒め(写真なし)
きゅうりとナスの即席漬け(写真なし)

うまソースで野菜炒め

2013年09月23日 | 調理パン
ブルドッグ×レシピブログコラボ企画に参加中~
・・というわけでうまソースを使ったお料理作ってみました
うまソースの料理レシピ
うまソースの料理レシピ




<材料>・・2~3人分

豚こま切れ 50g
青梗菜1/2束、長ネギ1/2本、えのき1/2袋、もやし1/2袋
炒め油少々、塩こしょう少々、生姜千切り少々、豆板醤小1/2、うまソース大2
シンプルな野菜炒めがおすすめです。

うまソースで作るのはやっぱり焼きそばが一番!
他に料理に使うならオイスターソースのような感覚で使うといい。
ハンバーグのソースとして市販のケチャップとあわせるか、トマトをざく切りにしてあっさりとしたソースに仕上げるのもいい。


とうもろこしご飯

2013年09月23日 | 調理パン
昨日の夕食の一番は「とうもろこしご飯」
<作り方>
お米1合半、とうもろこし1/2本、酒大1、塩小11/2
とうもろこしを包丁で形を崩さないよう列ごとに取り出す。
軸のところも1cm幅にカットして一緒にいれて炊く。
炊き上がったら軸は取り出す。



とうもろこしをご飯に入れて炊くの、実は初めて。
さつまいもご飯のような甘さがあり、コーンのプチプチとした食感も良く、もっと旬の時期に何回もすればよかったな~
まだ北海道産産がお店に並んでいるのでぜひおすすめです


昨日の夕食