はなみずきの会 2011年11月30日 | 天然酵母パン 今月のお料理研究会はお正月料理です Nさんの絶品シュトーレン こちらも絶品のKさんのオレンジとジンジャーのケーキ 今週は日曜日からちょっと打ち上げなど続いていて胃がビックリしてます これから忘年会などで胃が疲れないよう気を付けたいものです
手作り工房 2011年11月28日 | 折り込みパン バナナシフォンケーキ 亥の子もち ゴマチキゴボウサンド おからコロッケサンド マッシュポテトのカツサンド 焼きピロシキ アボカドチーズロール(天然酵母) シャンピニオン シーチキンバーンズ 白玉あんぱん クランベリーチーズロール クッキークリームサンド 今日が11月最後の販売ですが今年はまだまだ暖かな日が続きます。 年もあとひと月を残すところとなりましたね。 来週からXmasにちなんだパンを出していきます
12月Xmasメニュー 2011年11月26日 | 天然酵母パン 12月の教室は昨年好評だった”アップルシュトゥルーデル” アイスクリーム・クリスマスの料理をさせていただきます 1/2本のおみやげ 昨年度の写真(キッシュと豚肉ロールのトマト煮込み) 昨年度の写真(バケットでラスクと豚肉ロールのトマト煮込み) 肉料理はローストポークかローストチキンなどで考えております。 デコにぎりは合間をみつけて組み込んでいきます 肉料理は人数など予算に応じて異なる場合がありますのでご相談ください
デコにぎり 2011年11月25日 | 天然酵母パン デコにぎりのお助けグッズが届きました ”にこにこパンチトリオ”です この携帯ストラップもレアものだそうで、なかなか手に入りにくいそうですよ キャラ弁ブログが話題になり教室の講師までされてる方がいるなど私にとっては目からうろこというか・・ 主婦の力は恐るべし ニーズがあれば仕事につながるということですね
さつまいもあんぱん・グラタンパン 2011年11月24日 | 天然酵母パン グラタンパン さつまいもあんぱん ショートブレッド 本日の授業は夕食にも使えるグラタンで残りをパンに応用していただければと思います。 ショートブレッドは3つの素材(バター、グラニュー糖、薄力粉)を使った簡単なおやつです。 今月の教室は子供さんの風邪などで休講になったりすることが多く今週も月曜日がお休みになりました。 急に寒くなったので体調をくずすことが多いようですので うがい手洗いを忘れず年末にむかって頑張りましょう
手作り工房 2011年11月22日 | 折り込みパン 今日はみかんと柿で仕込んだパンをご提供しました。 季節ごとの果物で仕込み水変わりにパン作りをしますが、 この季節の柿やみかんは素材の良さが生かされてとても美味しいものに仕上がります。 びっくりみかん パーシモンズブレッド(栗とマロンペースト入り) かぼちゃあんぱん エスニックブレッド(カレー味) みかんクリームパン 照り焼きチキンパン エッグエッグ ハード系 お取り置きのテーブル 棚に並んだパン 毎週何を作ろうかと思いながら楽しくもあり、苦しくもあり・・ アイデアが溢れてくるようなときもありますが調理パンがもっと引き出しがあるといいなあ~と感じてます。 お料理全般に精通することが大事ですね
デコにぎり 2011年11月21日 | 天然酵母パン クスパと味の素食品とのコラボレーション企画に参加することになりました デコにぎりは初挑戦ですが・・ こんなストラップが送られてきましたよ レシピ付き 12月はXmasメニューなので教室の中でできればいいんですが・・・ 考えてみますのでご協力よろしくお願いします
年賀状作り 2011年11月19日 | 調理パン あ~しんどかった! Xmasもまだなのにそろそろ年賀状の準備です 夢中になって年賀状のデザインを組み合わせてたら3時間も経ってました こんな龍や こんな辰もあるよ やっぱりこれかな? 小物も組み合わせて・・ カラフルで楽しくなります 毎年無料のサイトから集めて組み合わせるんですが なんでも夢中になりすぎてしまうのがいけないんですよね 仕掛けてた夕食の続きを今から頑張らなくちゃ
お料理教室 2011年11月18日 | 菓子パン 今日は甲東園のHunan Gardenお料理教室に行ってきました! クスパに登録された教室の中でも人気の教室です。 わかりやすいテキスト こんな感じで手順よく調理が進みます スッキリと片付いたお部屋 写真が下手でごめんなさい 卯の花のコロッケ・・おまけでアレンジしてくれましたよ お味がとっても優しくてお人柄そのものでした いい出会いに感謝です
ランチ 2011年11月17日 | 調理パン 急に決まった友人とのランチ。 最初に行ったところはランチはやめてしまってて・・ 結局”ごちそう村”でランチすることになりました。 お店を繁盛させるのは大変ですね。 久しぶりに予約なしで行くと違う店舗になっていたり・・ 教室運営も工夫が必要なので相通じるものがあります。 明日は予約の取りにくいお料理教室に行ってきます。 きっと人を惹きつけるものがあるんだと今からワクワクしてます