神戸 西神中央 天然酵母パン教室「奥ちゃんの手作り工房」

神戸市の自宅教室で1998年からパンとお菓子を教えています。毎日の手作りの日々を綴ります。

パン資格コース-Ⅳ

2011年05月30日 | 天然酵母パン
パン資格コース-Ⅳ「スイートポテトロール・コーンミールブレッド・ライスフラワーコッペ」


←トマトパスタを食べながらパンの焼きあがりを待つ。
久しぶりにパンドミー型を使いコーンミールブレッドを焼きました。
パートⅣの6回目は健康パンを集めています。米粉をいれたライスフラワーコッペやコーンミールを加熱処理していれたコーンミールブレッド、全粒粉をいれたスイートポテトロールなどです。
パートⅣは成形そのものより生地作りが難しくなってきます。どんなこともやればやるほど難しく奥深いものがありますね

石田ケーキ教室にて

2011年05月26日 | 菓子パン
今月のメニューは「苺とチーズのケーキ」
←画像がいまいち・・ピスタチオのグリーンと苺の赤とクリームチーズの白が鮮やかなケーキなんです!
←パータサブレ
←ビスキュイジョコンド ピスターシュ
←ムース・オ・フロマージュ
←ジュレ・オ・フレーズ

苺の季節も終わりですが、色鮮やかでこの季節にピッタリのお菓子です

『手作り工房-35』

2011年05月25日 | 折り込みパン
デジブック 『手作り工房-35』

新しいデジカメをいろいろ触って撮ってみたら・・途中から写真の画像が違ってモノログっぽい写真に・・
これもあり? 食べ物は色が鮮明なのがやっぱりいい?
デジカメもいろいろ効果的な使い方を模索中
新しい方も来ていただき最近は毎週安定した販売量になってます。ありがとうございます

フルーツカンパーニュ・紅白まんじゅう・和食

2011年05月23日 | 天然酵母パン


クレハのホイルシートを使った鶏肉の南蛮漬け・手作りがんも                フルーツカンパーニュ             紅白まんじゅう

試食中
今日は雨の中、遠くは大久保、近くは西神南からコープカルチャーの生徒さん6人に来ていただきました。
今月はクレハのホイルシートを使ったお料理を予定してますが、
出来るだけ違ったメニューでご紹介したいと思いますので興味のある方は日程とメニューをお問い合わせください

復興支援-7

2011年05月23日 | 調理パン

バジルトマトブレッド・ウインナートマトロール・あんぱん・キャラメルクリームパン  チョコペストリー・パインクリームコルネ

午後からの練習だったので、デニッシュなど時間のかかるパンをゆっくり作れました
いつも持っていくとすぐに完売でありがたいなあ~
震災報道も原発以外は大きく紙面に出ることがなくなり、支援も少なくなっているかもしれません。
目標額にやっと半分というところですが、チャリティーレッスンなどもあわせてもう少し頑張っていきたいです。

今晩のおかず

2011年05月22日 | 調理パン

主人と娘の釣果・・ちょっとかわいい魚たちでしたが、”そい”という珍しい魚をゲット! 一番びっくりだったのがこのステーキの値段!何かの間違い?というぐらい安かった!!

そして食後のデザートにはメロンとわらびもち
                        ↓

デニッシュ・バケット・鮭の洋風チャンチャン焼き

2011年05月18日 | 天然酵母パン
クレハ「フライパン用ホイルシート」を使った料理
                ↓



←霧吹きで焼いた場合・・蒸気が庫内に充満しないため艶がない

本来はデニッシュの授業でしたが、バケットの疑問にお答えするため1単位作って蒸気注入がない場合の焼成を試してみました。
生徒さんのご希望で霧吹きだけで焼いてみた場合バケットの色艶がなくクープの割れもあまり良くありませんでした。
ただし、クープ以外のところが割れてるのは成形の影響によるものです。逆に全く割れていないのは生地の重ね方が足りないからです。
オーブンの性能でバケットなどのハード系の仕上がりは左右されますがそれだけではない成形による原因も考えられます。


『手作り工房-34』

2011年05月18日 | 折り込みパン
デジブック 『手作り工房-34』

5月は気温の変化に富み午前中は半袖でもよかったのに、夕方近くに急な雨があり少し寒いと感じる一日でした。
気温が上がることを予想して涼やかな和菓子を作ってみました。
パンはカレー粉を使ったりとこれからの季節はピリッとしたものが増えてきます。

大量のお魚

2011年05月16日 | 調理パン
ご近所から大量のお魚をいただきました。
←スズメダイ(釣りをする人は針にかかっても逃がす魚です)
1時間弱かかってさばき終え翌日の夕食にしました。

魚図鑑で調べてみるとスズメダイはあまり食用として美味しくないと書いてありましたが、空揚げにして塩をふれば食べれました。
ガシラの小さいのはお味噌汁に、中ぐらいのは煮つけに。べらの仲間は三杯酢に。小鯛と名前がわからなかった魚は塩焼きに。

我が家は釣り好きの主人の指導のもと子供たち3人が釣りをするようになり、新鮮な魚を食する機会に恵まれてます。
子供たちが魚好きだったので魚尽くしの夕食も食べてもらえました