おはようございます。スプラムの竹内幸次です。いい天気です。
今日は軽い話題です。横浜みなとみらい地区の今の写真です。冬の澄んだ空にビルが建ち、雄大な風景ですよね。桜木町駅前から広がるこの風景が大好きです。
中小企業診断士で独立して11年目になりますが、まだ私がサラリーマンだった頃、悔しいことがあると、建設中の横浜ランドマークタワーを見に来て、「いつかここに事務所を構える」と誓ったものでした。
中小企業診断士の2次試験は中小企業の事例問題なのですが、ランドマークタワーが完成した後、休日はいつもランドマークタワーの公共ベンチに座って実際の店舗を見ながら勉強をしました。「もしこのショップからコンサル依頼されたら、自分だったらどの点をアドバイスするか」を考えながら。
中小企業診断士の公開模擬試験で全国1位を取りましたが、それもこのランドマークタワーのお陰です。
ランドマークタワーは、突き抜けたいけど突き抜けられなくて、何もかも上手くいかなかった20代後半の自分、何かにハングリーで、どこかアングリーだった頃の自分を呼び起こしてくれます。

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・顧問先・コンサルティング先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
今日は軽い話題です。横浜みなとみらい地区の今の写真です。冬の澄んだ空にビルが建ち、雄大な風景ですよね。桜木町駅前から広がるこの風景が大好きです。
中小企業診断士で独立して11年目になりますが、まだ私がサラリーマンだった頃、悔しいことがあると、建設中の横浜ランドマークタワーを見に来て、「いつかここに事務所を構える」と誓ったものでした。
中小企業診断士の2次試験は中小企業の事例問題なのですが、ランドマークタワーが完成した後、休日はいつもランドマークタワーの公共ベンチに座って実際の店舗を見ながら勉強をしました。「もしこのショップからコンサル依頼されたら、自分だったらどの点をアドバイスするか」を考えながら。
中小企業診断士の公開模擬試験で全国1位を取りましたが、それもこのランドマークタワーのお陰です。
ランドマークタワーは、突き抜けたいけど突き抜けられなくて、何もかも上手くいかなかった20代後半の自分、何かにハングリーで、どこかアングリーだった頃の自分を呼び起こしてくれます。

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp takeuchi@spram.co.jp
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・顧問先・コンサルティング先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)