おはようございます。スプラムの竹内幸次です。3月だというのに寒いですね…。
日本の好きな文化の1つに以心伝心があります。言葉にしなくても分かること。伝わること。まだITが普及する前は、相手の顔色や声、しぐさから言葉がなくても相手を理解することが多かったと思います。
また、明確に言葉にするよりも、無言は大きな感情を表現することもあります。人は言葉以外にも表情やしぐさで動物的に相手に情報を伝える能力が備わっているのです。
相手が言葉を発さなくても、何がいいたいのか、どんな気持ちなのかを察すること、これはとても美しい姿勢だと思います。
yes、noをはっきりとさせるビジネスの手法は、必ずしも人との付き合いや文化にまで及ぶ必要はありません。むしろ仕事はITの時代だからこそ、微妙なニュアンスが心地よい、以心伝心という文化を再確認したいものです。
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp
e-mailは
こちら
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・顧問先・コンサルティング先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません