おはようございます。スプラムの竹内幸次です。今日は
群馬県片品村での地域PRのコンサルをします。皆さんは片品村ってご存知でしょうか?尾瀬の南玄関とも言うべき自然豊かな場所です。
今日は最近、中小企業経営者からの質問が出始めたパソコンの買い時についてです。中小企業の現場では、WindowsXPがもっとも普及しています。Windows98SEやME、2000も勿論使われていますが、多くはWindowsXPになったと感じます。
景気回復で攻めの経営に転じる雰囲気が出始め、中小企業の経営者からも、秋から年末に発売されると言われるマイクロソフトの次期OSのWindows Vista(ビスタ)について聞かれること増えてきました。
どうせ新規のパソコンを買うならWindows Vistaが搭載されたパソコンを買いたい、という具合です。でも、私は現時点でのベストな選択をするべきだと思います。
私ですか?もうすぐ
ThinkPad X60sかX60を買います。OSはWindowsXPです。Windows Vistaが発売されたら、徐々にすべてのThinkPadにVistaを自分でクリーンインストール(ゼロから入れなおすこと)します。ハードディスクは7,200回転の100GBに全マシン統一する予定です。
Windows Vista
http://www.microsoft.com/windowsvista/default.aspx
必要を感じた時に、その時点のベストなパソコンを買う、これが基本です。
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
http://www.spram.co.jp
e-mailは
こちら
Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】
・中小企業経営にプラスになるような情報の執筆を心がけます
・顧問先・コンサルティング先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません