
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原市の公益法人等経営評価委員の仕事、夕方からは東京日本橋の某大手企業で講演「ITを活かした経営革新」をします。
今日は樹木へのイルミネーション・装飾についてです。最近ではいたるところで美しいイルミネーションが見られますね。年間でもこの時期は夜が美しい時期で私も好きです。
イルミネーションに関して、ある人からこんなことを聞きました。
「竹内さん、電球をぐるぐると巻かれて、あれで樹木は本当に喜んでいるのでしょうか…」
私は植物学者ではありませんからよく分かりませんが、そのような視点を持つその方の思慮の深さに感動しました。
確かに、ライトアップされた樹木そのものの美しさを撮影したかったのに、その樹木に電気のコードが写ってしまったということもあるでしょう。
数年後は“イルミネーションは建物に限定しよう”なんて運動も起きているかもしれませんね。

▲六本木の東京ミッドタウン。美しい大人の夜になる

▲水とネオン。一眼レフを持っていれば…と思った瞬間
関連記事
竹内幸次の「景観」をテーマにしたブログ一覧
TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

