
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜はとても寒い朝です。今日から3連休という人も多いことと思います。私は今後の講演レジュメを作ろうと思います。
今日はショッピングセンターについてです。
先日、愛知県刈谷市に講演に行った際、名古屋駅の高島屋/タカシマヤに行ってみました。このタカシマヤは1992年12月にJR東海と高島屋等が株主になって作った株式会社ジェイアール東海高島屋が運営しています。資本金は100億円もあるのです。
地上11階までですが、オフィスビルの最上階の51階にもタカシマヤのパノラマサロンがあり、エステリゾートもあります。
愛知県は日本でも有数の景気がよい地区。その名古屋の駅の百貨店。横浜等と比べてもゴージャスな雰囲気が高いように感じますね。

▲改札前の百貨店エントランスはやはり便利です。駅ナカではありませんが、それに近い感覚です

▲私の場合、まずは靴屋へ。手前棚の靴の向きに注目。この向きにすることで顧客が店内側に回るように配慮

▲私が愛用するステファノブランキーニは扱ってないとのこと。ん~残念。類似ブランドはありました
ジェイアール名古屋タカシマヤ
http://www.jr-takashimaya.co.jp/
関連記事
竹内幸次の「ショッピングセンター」をテーマにしたブログ一覧
TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】

