![中小企業診断士ブログ 竹内幸次](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/29df239dc1dc31bd94d4a7857bdc0952.png)
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です。今日は島根県出雲市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は商品へのこだわりについてです。先日、ある経営者の方から「カマダのだし醤油」を頂きました。料理店に行くと、醤油を舐めて店の本気度を知る私にとっては、本格的な醤油を頂けることは本当に嬉しいものです。
このカマダのだし醤油が、もう本当に美味しいのです。そのまま希釈すればめんツユになることからもその味の深さが分かります。
このような商品を生み出すのは、やはり経営者の強いこだわりなのでしょう。また、ネットショップ名“いまどきの醤油屋”というネーミングもいいですね~。
経営的には、
・日常使用するもの⇒市場は確実に存在する⇒競合も多い⇒差別化自体が商品価値
とういこと。参考になる発想です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/10/e305f55e1148038e1f4e098ee42a4ac3.jpg)
▲天然材料からのだしを取る。そのまま飲めるほと旨い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c3/2a48298de54df22c48a47cd8bfaa6104.jpg)
▲こいくち醤油よりも25%減塩していることも嬉しいですね
では、羽田から飛行機で出雲に行ってきます!
いまどきの醤油屋-鎌田商事株式会社
http://www.kamada.co.jp/
関連記事
竹内幸次の「こだわり」をテーマにしたブログ一覧
TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:
http://www.spram.co.jp
e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/927fb381991bbc22449e439054ff0b4f.png)
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/927fb381991bbc22449e439054ff0b4f.png)
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません