おはようございます、中小企業診断士の竹内幸次です。今日はクラウドコンピューティングに関する動画収録、横浜で公益財団法人神奈川産業振興センター主催の営業力強化特別セミナーで講演「商談成約を勝ち取る効果的な商談方法とアフターフォロー」、夜は川崎市の男女共同参画センターすくらむ21の商人デビュー塾で講演「経営数値の把握」をします。動画出演、講演2つと人前での仕事が3つの日です。

▲横浜駅前で行われる営業交渉系の講演です
今日は本日の講演に関連して営業交渉に必要なスキルについてです。幅広い知識やスキルが必要とされますが、そのうちの1つ「傾聴」についてです。傾聴とは耳を傾けて熱心に聞くことです。
(1)受容する
議論するのではなく、相手の話を受け止める。
(2)支持
「おっしゃる通りだと思います」「そうなるでしょうね」等と支持する。正当性認めることで、発注企業との心理的な距離を縮めて信頼形成を容易にする。
(3)繰り返し
受注企業が発注企業の話の内容を確認する気持ちで、ポイントを復唱する。
(4)明確化
発注企業が何となく気がついているが、まだ意識化していないことを先取りして、受注企業が言語化(意識化)する。
(5)質問
交渉においても、流れを作るのは質問である。つまり質問者は交渉話題の主導権を得ることができる。
中小企業経営者の皆様、傾聴によって信頼を得て受注を獲得していきましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「営業交渉」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやツイッター、フェイスブックによる顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,200回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >> アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

