goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

埼玉県寄居のこんにゃく

2007年12月16日 08時05分40秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日もいい天気ですね~。

今日は地域産物についてです。今秋は経営革新塾での講演のため10回ほど埼玉県寄居町に行きました。

参加された方はなんと90名という日本一の数。色々な業種の方が参加して下さいました。

以下は参加者の1人から頂いた蒟蒻(こんにゃく)です。


▲大きなこんにゃく「うまいだんべぇ~」。手作りの味がします


▲煮物にすると味のしみこみが最高です

株式会社大黒屋商店
http://www.shokokai.or.jp/11/1140810009/index.htm

関連記事
竹内幸次の「地域」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANON EF-S 18-55 IS レンズの画像

2007年12月15日 07時51分55秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は気持ちよい快晴です!

今日はデジタル一眼レフ業界についてです。私はずっと前からCANONのEOSを愛用しています。理由はEFレンズのバリエーションが多く、また描写が健康的でナチュラル感があるからです。とくに単焦点Lレンズは最高です。

最近、CANON以外のメーカーではレンズではなく、ボディ側に手振れ補正機能を付けるようになりました。CANONは手振れ補正をレンズ側に備えています。

ボディ側に手振れ補正機能があるということは、やはり顧客によっては魅力的です。CANONはこのことへの対応として、今までは比較的に高価であった手振れ補正機能付きレンズの中に、廉価版を開発しました。

その1つがEF-S18-55mm F3.5-5.6 ISです。量販店での売価は2万円台と安価です。手振れ補正機能は4段階遅いシャッタースピードでも手振れが起きないというもの。気になる手振れ補正機能ですが、以下の感じでした。


▲気軽お散歩レンズとして購入。写りは普通。50mmF1.8IIほどのキレなない


▲IS(手振れ補正)機能OFF。55ミリ域で室内撮影。手ぶれしてしまう


▲IS(手振れ補正)機能ON。55ミリ域で室内撮影しても手ぶれしない!

カメラはいずれすべてが手ぶれ防止機能付きになることでしょう。メーカーも広告コピーにしましたが、数年後には「手振れを三脚で止めていた時代があったんだ」というなることでしょう。

EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS(価格.com)
http://kakaku.com/item/10501011868/

関連記事
竹内幸次の「レンズ」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田にて、飛行機ってかっこいい!

2007年12月14日 10時54分31秒 | 竹内幸次の写真・街訪問
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

竹内幸次です。これから飛びます。飛行機ってカッコイイですね!





TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりの、カマダのだし醤油

2007年12月14日 07時34分43秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は快晴です。今日は島根県出雲市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は商品へのこだわりについてです。先日、ある経営者の方から「カマダのだし醤油」を頂きました。料理店に行くと、醤油を舐めて店の本気度を知る私にとっては、本格的な醤油を頂けることは本当に嬉しいものです。

このカマダのだし醤油が、もう本当に美味しいのです。そのまま希釈すればめんツユになることからもその味の深さが分かります。

このような商品を生み出すのは、やはり経営者の強いこだわりなのでしょう。また、ネットショップ名“いまどきの醤油屋”というネーミングもいいですね~。

経営的には、

・日常使用するもの⇒市場は確実に存在する⇒競合も多い⇒差別化自体が商品価値

とういこと。参考になる発想です。


▲天然材料からのだしを取る。そのまま飲めるほと旨い


▲こいくち醤油よりも25%減塩していることも嬉しいですね

では、羽田から飛行機で出雲に行ってきます!

いまどきの醤油屋-鎌田商事株式会社
http://www.kamada.co.jp/

関連記事
竹内幸次の「こだわり」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木はイルミネーションのためにある?

2007年12月13日 06時35分11秒 | 商業活性化・地域活性化・まちづくり
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原市の公益法人等経営評価委員の仕事、夕方からは東京日本橋の某大手企業で講演「ITを活かした経営革新」をします。

今日は樹木へのイルミネーション・装飾についてです。最近ではいたるところで美しいイルミネーションが見られますね。年間でもこの時期は夜が美しい時期で私も好きです。

イルミネーションに関して、ある人からこんなことを聞きました。

「竹内さん、電球をぐるぐると巻かれて、あれで樹木は本当に喜んでいるのでしょうか…」

私は植物学者ではありませんからよく分かりませんが、そのような視点を持つその方の思慮の深さに感動しました。

確かに、ライトアップされた樹木そのものの美しさを撮影したかったのに、その樹木に電気のコードが写ってしまったということもあるでしょう。

数年後は“イルミネーションは建物に限定しよう”なんて運動も起きているかもしれませんね。


▲六本木の東京ミッドタウン。美しい大人の夜になる


▲水とネオン。一眼レフを持っていれば…と思った瞬間

関連記事
竹内幸次の「景観」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利なネットスーパーと商店街の対応

2007年12月12日 07時43分00秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県中小企業団体中央会のIT活用経営革新塾で講演「Webによる販路拡大~e-コマース」をします。夜は東京飯田橋の商店街でホームページ作成や運用に関するコンサルティングをします。

中小企業診断士 e-コマース
▲神奈川中央会のIT活用経営革新塾でWeb、ブログ、SNS、SEO、ドロップシッピング等を講演

今日はネットスーパーについてです。ネットスーパーは多くのスーパーマーケットやコンビニが行っていますが、私が住む横浜市鶴見区でもイトーヨーカ堂が展開しています。

チラシに掲載された商品をインターネットで注文を受け、個人宅まで届けてくれます。宅配業者が届けるのではなく、イトーヨーカ堂のスタッフのようです。

ネットで注文した当日に315円の配達料金で届けてくれます。時期よっては配達料金無料サービスもしています。

実際に配達してくれた人に聞くと、1日に70~80件ほどの注文があり、利用者は徐々に増えているとのこと。玄関で代引き支払もできるので、忙しい人や高齢者にはとても便利なサービスですね。

このネットスーパー事業は、考えて見れてば、消費者の自宅に近い場所にある商店街が得意とした宅配販売。車で買いに行くほどに遠くにあったショッピングセンター等が住宅地にまで宅配してくれるようになったのですね。

商店街の個店はネットスーパーを利用してみて、時代の変化、消費者ニーズの変化を肌で感じるとよいでしょう。


▲イトーヨーカ堂のネットスーパー。食品から雑貨までチラシ掲載商品を315円で顧客に届ける

ネットスーパー(イトーヨーカ堂)
https://www.iy-net.jp/

関連記事
竹内幸次の「宅配」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Earthに写真を登録しよう

2007年12月11日 06時27分28秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は石川県金沢市の財団法人石川県産業創出支援機構で講演「経営革新で販路拡大を目指そう!」をします。

中小企業診断士 経営革新講演
▲石川県で2.5時間の経営革新講演をします

今日はGoogle Earthへの写真登録についてです。Google Earthはあっと言う間に中小企業にも普及しましたよね。最近では3D表示される建物も増えてリアル度が増しています。

Google Earthは見ているだけでも楽しいのですが、自らが写真を登録すると尚、楽しいですよ。Google Earth上で水色の玉やカメラのマークをクリックするとその地点の写真が表示されます。

中小企業では以下のような使い方をしてみましょう。

・地域資源の観点から地元の観光地やにぎわうスポットを撮影してGoogle Earthに登録する

世界中から見てもらえるGoogle Earthに地元の写真が載ることは本当に嬉しいことです。

御社も地域の魅力を発見して、Google Earthに写真を登録しましょう!私も何点かの写真をGoogle Earthに登録しています。

では、飛行機で石川県へ行ってきます!


▲私が登録した写真。お馴染みのGoogle Earthに自分で写真を登録することができる

関連記事
竹内幸次の「Google Earth」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい経営革新計画の承認

2007年12月10日 06時33分09秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京田町の創業サポートセンターでネット販売のコンサルティング、午後は神奈川県小田原の中小企業のネット戦略のコンサルティング、夜は横浜で女性起業家のビジネスプランへのコンサルティングをします。

今日は経営革新計画の承認についてです。中小企業新事業活動促進法という法律に基づくもので、各都道府県知事が中小企業の新たな事業活動計画について承認します。

先日、川崎市の中小製造業の計画が承認されました!日本一承認を得ることが厳しいと言われる神奈川県での承認は本当に価値があることです。その中小企業の経営者とともにニコニコ笑って喜びました。

全国には29,770の計画が承認されています(2007年9月末現在)。まだまだ中小企業数からすれば少ないものです。

御社も経営革新に挑戦しみませんか?社内外へのプラス効果は大きいものです。


▲日本一厳しいと言われる神奈川県での計画承認。コンサルする私も嬉しい瞬間です

経営革新支援(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/index.html

関連記事
竹内幸次の「経営革新」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜みなとみらい地区のマンション

2007年12月09日 09時06分02秒 | 中小企業診断士 横浜の魅力
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は今日も快晴です。

今日は横浜の写真です。私は仕事で横浜市中央卸売市場の本場に行くことが多いのですが、横浜みなとみらい地区の高層マンション群を横から見てみました。

見る角度によるのですが、かなり密集していますね~。“マンションの壁”状態です。やはり少し建ち過ぎを感じます。開放感ある横浜が…。んーもったいない。


▲横浜市中央卸売市場から見たMM21地区の高層マンション。左側が海。密集してます

関連記事
竹内幸次の「横浜」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴磨きの達人から“プロ”を体験する

2007年12月08日 07時58分13秒 | 中小企業のための経営ブログ
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は気持ちよい快晴です!今日は今後の講演レジュメを作ります。

今日はプロの技に関してです。私が靴が好きです。東京ミッドタウンや新丸ビル等がオープンした際にはまずは靴屋に行き、品揃えを見て顧客層を想定します。

横浜そごうに行くと靴売り場に直行。ニタニタ笑いながら靴を見て、手にとっています。買いもしないのに店員とよく話します。でも横浜そごうには私が愛用するステファノブランキーニは置いていないのですよね…。置けば必ず売れるに。

横浜そごう靴売り場前で靴磨きの達人が靴の磨き方を伝授していました。誰でもできる分野を職業にしている人。相当な専門性とプロ意識がないと食ってはいけないでしょう。

え?こんな商売が成り立つの?と思う分野でちゃんと成功している人から学ぶことって多いものですよね。


▲靴磨きの達人。汚れを落としクリームで磨く


▲私もカジュアル向けの革靴を1つ購入。これから磨きます

関連記事
竹内幸次の「プロ」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今名古屋への新幹線内です

2007年12月07日 12時15分54秒 | 中小企業診断士の講演
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

こんにちは。スプラムの竹内幸次です。新幹線内からのブログ投稿です。


▲今の富士山です!


TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT経営キャラバン隊の課題

2007年12月07日 07時24分53秒 | Webマーケティング・SNS
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は愛知県の刈谷商工会議所で講演「顧客を呼び込む!ホームページ作成術」をします。
中小企業診断士 講演
▲経営の観点から2時間講演します。WEBデザインもSEOもドロップシッピングも話します

今日はIT経営キャラバン隊についてです。各地にキャラバンバスが訪問してITの普及に努力しています。

私も先日、キャラバン隊の一環でWeb系の講演をしました。講演に集まった中小企業の皆様がそのままキャラバン隊のバスに入り、具体的なIT導入に関して体験することが好ましかったのですが…。

中小企業経営の観点からは、以下があるとよいのでしょう。

・バス内のパソコンをインターネット接続する/今やITはWebまわりなしには語れません
・バス内で説明する人は経営が分かるITコーディネータさん等にする/経営者はパソコンを欲しいのではなく、パソコンから得られる経営効果が欲しいのです
・中小企業のIT活用効果を具体的にパネル等で掲示する

ITキャラバン隊が今後も大きな成果をあげるよう改善努力を重ねたいものですね。


▲ITキャラバン隊のバス。このバス内でノートパソコンが5~6台あります(全部Windows Vista…)


▲相模原商工会議所でのIT経営のイベント。私も講演しました!

関連記事
竹内幸次の「改善」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年ヒット商品番付に見るトレンド

2007年12月06日 05時47分06秒 | マーケティング戦略とは
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市で開業者の事業計画書の診断、午後は横浜市中央卸売市場内の仲卸業者へのパソコンコンサルティング、夜は神奈川県相模原市城山町で電子マネー研究会のコンサルティングをします。

今日は先日発表された日経MJヒット商品番付についてです。私は1995年に中小企業診断士で独立してからは毎年ヒット商品の動向に興味を持っています。

2007年は上半期に売り出された商品等が年間でも上位を占める等、下半期の新商品等が不振でした。また、特筆すべきは、番付にランキングされている商品数自体が例年になく少ないということ。消費に安定的な力強さがない中で、企業が消費者のニーズを掴むことが難しくなってきているのですね。

1位の任天堂Wiiのヒットは凄かったですね。コア技術自体は最先端ではないものの、その技術の使い方が斬新で素晴らしい。家族で楽しむシーンをテレビコマーシャルに使う等、完全に「ゲーム機」の領域を超えて、日常生活に溶け込む1つのツールになったと思います。

ヒット商品番付から、中小企業経営の観点からは、以下の認識を持ちましょう。

・技術で差別化しなくても、市場創造で差別化できる
・家族単位がここ数年のキーワード
・同じ製品でも用途開発で業績を伸ばすことができる

▲例年に比べてランキングされたヒット商品の数自体が少ない…

関連記事
竹内幸次の「ヒット商品」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日TBSラジオでCSRを説明します

2007年12月05日 06時24分21秒 | 中小企業の法務
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原市の中小製造業のホームページコンサルティング、午後は横浜市中央卸売市場内の仲卸業者へのパソコン活用コンサルティング、夜は川崎商工会議所で経営革新のコンサルティングが3社あります。

今日は私のTBSラジオ出演のお知らせです。

本日2007年12月5日(水) 14時25分ごろ
TBSラジオ(954kHz)ストリーム内の「いきいき企業応援隊」
テーマ「CSRに取り組もう!」

今まで大企業を中心に行われてきた感があるCSR(CSR=Corporate Social Responsibility=企業の社会的責任)ですが、徐々に中小企業にも普及してきました。

中小企業にとってのCSRの意義や効果、取り組み方に関して話します。時間が許す中小企業経営者の方はぜひお聴きください!

関連記事
竹内幸次の「CSR」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシー値上げと期待するサービス

2007年12月04日 06時42分28秒 | 経営革新・イノベーション
中小企業診断士ブログ 竹内幸次
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は寒い朝です。今日は川崎市南部市場の仲卸業者の診断、午後は横浜の中小企業のネット戦略や経営革新のコンサルティング、夜は川崎商工会議所で経営革新のコンサルティングを3社にします。講演ではなくコンサルの1日です。

今日は昨日2007年12月3日から東京や横浜で値上がりしたタクシーについてです。私も昨日朝乗りました。

私:お客さんの反応は如何ですか?
運転手:まだ2人目だから分からないなぁ
私:値上げの理由には運転手の待遇改善があるとのことですが、運転手さんの賃金や収入は上がるのですか?
運転手:いやー上がりませんよ。値上がりするとお客さんはタクシー利用を控えるでしょ。結局は単価がアップしても回数が減ってしまってはねぇ…。

以前は100円ほどの初乗り額アップもあったらしいのですが、今回は50円。運転手の予想では3ヶ月もすると客足は戻るだろうとのこと。

横浜地区では規制緩和で一気に1,000台ほどのタクシーが増えたとのこと。規制緩和の本来の目的は競争を誘発して多様なサービス業態を誘発することにあったはず。

しかし、タクシー業界のサービスの多様化はまだまだ甘いように感じます。完全禁煙になったことは協会等の団体としてのこと。もっともっと各社が知恵を出して差別化して欲しいと思います。

・朝と夜で、タクシー車内の香りを変えてみる
・運転手が民放ラジオを大音量で掛けるのではなく、車内のラジオ番組を顧客が選べるスイッチを乗車席につける
・電子マネーへの対応を徹底する
・カーブやブレーキングのプロになる
・パソコンのACアダプター電源を貸し出す

思いつくものでも、まだまだタクシー業界が取り組むべき課題は多いように思います。

▲初乗りは660円から50円値上がりして710円になった


▲値上がり後2人目のレシート(領収書)

関連記事
竹内幸次の「サービス」をテーマにしたブログ一覧

TBSラジオ第1水曜14:25「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が中小企業診断士コメンテーター出演中!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 Takeuchi Koji
中小企業診断士 経営士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp
中小企業診断士e-mail
Copyright:© 2007 SPRAM All Rights Reserved.

【ブログポリシー】
起業と中小企業経営にプラスになる情報を執筆します
顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

なかのひと

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)