
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。三連休最終日ですね。不思議と休日前夜の方が三連休最終日よりもワクワク感がありますよね。経営も同じで、好業績の終焉期よりも、新規顧客から連絡が入り、期待感に満ちた頃の方が希望が持てるものです。ブログによる新規顧客効果は高いですから、ぜひブログを書きましょう。
今日は休日的な話題です。
・日本は1968年に経済2位に上がった
・日本は2010年に経済3位に下がった
この間、42年です。「経済2位」という日本は、人で言えば本厄なのですね(数え年等の違いはありますが)。
もう1つの観点。
・45歳
これは日本人の平均年齢です。長寿の国ですから、世界の平均年齢26歳よりも19歳も高いのですね。アラフォーはまだまだ若年なのですね。40代後半の私もまだまだ頑張らねば!
中小企業経営者の皆様、「経済2位としての日本」は厄年なんだと整理して、まだまだ若い自分と認識して前を向いて進みましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経済大国」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
竹内幸次先生の講義で元気アップ/エクステリアプランナーのいる彩光ブログ
http://blog.goo.ne.jp/saikou_286/e/dc0da42994c9ccad11a7e3be2e8cbd5a
いろいろあります 便利なインターネットサービス/寒川町商工会 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/samukawashokokai/e/de9ad61aff315691d12ff3e507880050
学び&仕事/玩具箱車屋
http://gangubakokurumaya.air-nifty.com/blog/2011/02/post-ba71.html
ハロー、ニーハオが通じるホームページ/なんてこったィ!! ナチュラおじさん
http://blog.goo.ne.jp/naturafarm/e/378ad6f4d711bb7a394f79792c2f954d
ITを活用した経営戦略実践セミナーに参加しました 。その内容は/みかえり美人の美容ブログ みかび日記
http://mikabi.at.webry.info/201102/article_11.html
今日は横浜市の企業の財務戦略コンサルティング、東京新宿のサービス業のSEOコンサルティングをします。
今日は低い自動販売機についてです。最近駅のホーム等で見られます。高さは車椅子や小学生、腰が曲がった高齢者でも楽々とどく高さです。客層の拡大に繋がっているのですね。
中小企業経営者の皆様、「高さ」を以前と変えてみませんか?何か新しい発想が生まれるはずです。

▲駅改札前にある低い自動販売機。「高さ」は新発想を生む

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「新発想」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。昨夜は埼玉県の寄居町商工会での講演、多くの皆様が集まって下さいました。ありがとうございます!
今日から連休ですね。横浜は今雪が降っています。落ち着きますね。私は起業家のIT活用に関する原稿を書きます。
今日は経営ビジョンについてです。先日、松下幸之助が1940年代に「250年計画」を作っていたことを知りました。凄いですよね。時代背景、そして10年ではない250年というスケールの大きさが凄いです。その後の松下電器産業の繁栄を思うと、やはりビジョンがヒトを動かすのだと再認識します。
計画の内容や計画が達成できたかということよりも、計画を立てたこと自体に大きな価値と意義があるのですよね。
中小企業経営者の皆様、事業ビジョン、思案してみましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビジョン」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のホームページコンサルティング、東京国立のサービス業のコンサルティング、夜は埼玉県の寄居町商工会で講演を「ITを活用した経営戦略実践セミナー」します。

▲寄居町商工会でのIT戦略講演です
今日は本日の講演に関連してブログのSEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)に関してです。以下の画面をご覧ください。私の中小企業診断士ブログを竹内幸次ブログ等のキーワードでYahoo検索した結果です。「(株)スプラム会社案内」「マーケティング戦略」等のキーワードがクリックできるようになっています。
SEOは検索エンジンのルールに合わせてこちらのサイトを最適化することです。検索順位が上位になるだけではなく、クリックされやすいキーワードを検索結果画面に表示することも重要です。

▲Yahoo検索結果で「(株)スプラム会社案内」のようなカテゴリ名が表示される
中小企業経営者の皆様、フェイスブックのみならずブログもしっかりと運営してきましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ビジネスブログのSEO」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県商工会連合会主催の販売士更新講習会で講演「小売業をとりまく環境の変化とWeb販売等新しい小売マーケティング」、午後は「小売店の経営革新事例の研究」をします。夕方からは横浜市の製造小売店のホームページコンサルティングをします。

▲横浜関内での販売士更新講習会での講演です
今日は本日の講演に関連して「通信・カタログ販売」に向く商品についてです。
・金額が多いのはレトルト食品、チルド・冷凍食品、サプリメント等の「他の飲食料品」(2,881億円)
・過去5年間で伸び率が最も高いのは「がん具・娯楽用品」(559%)
以下のグラフを見ると、通信販売の市場が分ります。留意したいのは、市場が大きい=売れるというわけではないということです。
・競合が多いかどうか
・既に低価格化がかなり進行しているかどうか
も重要です。中小企業経営者の皆様、市場と競合を見極めてネットショップ等の通信販売に挑戦しましょう!

出所:平成21年版 我が国の商業

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「通信販売」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
歩行者天国/東日本プラスチック製品加工協同組合のブログ
http://blog.goo.ne.jp/toupla/e/ea55a7832698a76cc60b1be0cec37a16
今日は横浜市の建築業のコンサルティング、川崎市の青果仲卸業者の診断、水産仲卸業者の診断、創業者の融資診断をします。診断が4社の日です。
今日は顧客の時間を短縮する付加価値をPRする経営戦略についてです。
時間効用は価格効用以上に顧客満足度を生むことがあります。タイミングを逸するから低価格になるのです。QR(Quick Response)経営や、JIT(Just In Time)経営は内部効率も顧客満足度も高まるのです。
最近、マンションのテレビ広告でも時間価値をアピールしています。女性が1日で自由になる時間がこのマンションを買うと1時間伸びる、つまり余裕が生まれるほど都心アクセスや買い物アクセス、または住居内移動が短くなる、という意味です。時間を武器にした不動産業者、素晴らしいです。
中小企業経営者の皆様、時間価値の創造とアピール、本気で進めてみませんか。効果あります。
クレヴィア南千住|新築分譲マンション|東京駅12分、南千住駅徒歩6分
http://cms225.jp/

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「時間価値」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
こんにちは。安中市のすかや松井田店、出前持Kです。/街道一のカレーうどん すかや松井田店ブログ
http://blog.goo.ne.jp/sukaya-matuida/e/f1875575cac68b1ca48530d59d96ec5f
「目から鱗のセミナー」 中小企業診断士/モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/2885.html
今日は東京商工会議所主催の経営指導員研修で講演「最近のインターネットの動向と小規模事業者の経営革新の必要性」、神奈川県中小企業団体中央会で講演「商業者のツイッター活用~ツイッターマーケティング成功事例~」を、夜は東京都内で中小企業のIT化推進についての打ち合わせをします。講演2回の日です。

▲東京四ツ谷でのWebマーケティング講演です

▲横浜関内での講演です
今日は本日の講演に関連してツイッターの経営効果に関してです。調査によるとツイッターの経営効果は、
1位 公式ブログのアクセス数がアップした 65.5%
2位 自社サイトのアクセス数がアップした 58.8%
です。大企業との比較では、中小企業は「リアル店舗への誘導率がアップした」等のダイレクトの経営効果は低めになっています。
【現時点での結論】
ツイッターはブログのアクセス数をアップさせる
つまり、公式サイトやブログがしっかりと運用されてないと、せっかくのツイッターからのアクセスも経営効果には繋がらないのです。
中小企業経営者の皆様、ツイッター時代だからこそ、ブログをしっかりと運用しましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「アクセス数アップ」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。温かくなりましたね。寒い日が続くと、少し温かいだけで嬉しくなりますよね。経営も同じ。状況が厳しいと新規顧客からの連絡がとても嬉しいものです。ブログを書いて新規顧客との接点を増やしていきましょう。
今日は休日的な話題です。私の会社スプラムの社会貢献活動の1つとして運営している風景写真ブログTHE SCENEの公開写真が8,000枚を超えました!
2008年1月3日から1日も休まずに公開しています。写真から私のことを知って頂き、その後講演に参加して下さった方もいます。最近ではツイッターから海外から閲覧も増えています。下手な写真でも継続すると様々な効果があるものですね。
中小企業経営者の皆様、ご覧下さい!

▲1日10枚ほど公開している風景写真です。すべて仕事の移動中に撮影しています

▲風景写真ブログTHE SCENEの公開写真が8,000枚を突破!
風景写真ブログTHE SCENE
http://blog.goo.ne.jp/tpx40

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「継続」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市のサービス業のコンサルティング、午後は神奈川大学で松岡紀雄(まつおかとしお)教授の最終講義を拝聴します。
今日は本日の講義拝聴に関してです。
私と松岡紀雄教授との接点は「広報」です。20歳代の頃、私はある上場企業の広報部に勤務していました。PRつまりPublic Relationsが仕事であり、パブリシティや記者会見、広報誌の編集等を8年間行いました。この時も広報の仕事を天職と感じたものです。
ですから32歳で中小企業診断士で独立した時にもPRコンサルを事業ドメインにし、社名(当時は個人事業ですので屋号)は戦略的な広報と経営の頭文字をとってSPRAM(Strategic Public Relations And Management)にしたのです。
創業時)PR&マネジメント研究所スプラム
現在)株式会社スプラム
広報部に勤務していた時、前例がない仕事を沢山作り出しました。社内にノウハウがなかったものですから、日本の広報の第一人者である松岡教授の社会人向けゼミに20歳代後半で通ったのです。松岡教授から松下幸之助の経営哲学を学びました。言葉にはできないほどの物事の価値観を学ばせて頂きました。
その松岡教授の最終講義が公開講義で本日行われます。本当に大切なお言葉はパソコンもアイフォーンも使わず、じっと松岡教授の表情や声に集中して拝聴します。細かい言葉や数値ではなく、講義全体から伝わるメッセージを私の身体全体に染み込ませたいからです。
松岡紀雄教授のホームページ
http://matsuoka007.sakura.ne.jp/

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「広報」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
Facebook(フェイスブック)活用方法/エクステリアプランナーのいる彩光ブログ
http://blog.goo.ne.jp/saikou_286/e/8deb96addbac65186e1071e208f77285
今日は横浜市での事業計画書作成のコンサルティング、埼玉県秩父のFIND Chichibuインターネット部会で講演「効果的に業績を伸ばすホームページ戦略~HP、ブログ、ツイッターで情報と時間を劇的活用~」をします。

▲埼玉県の秩父でのWebマーケティング講演です
今日は本日の講演に関連してツイッターの片思いアカウントを見つける方法についてです。
ツイッターではフォロワー(右側の「フォローされている」)数を増やし質を高めることが重要です。顧客になる可能性が低いアカウントではなく、顧客になる可能性が高い「有効フォロワー」を増やすためにも、まずはこちらから左側の「フォローしている」を増やす必要があります。
しかし、こちらこからフォローしても相手はフォローしてくれない、いわゆる「片思い状態」のアカウントも多数あることでしょう。
その片思いアカウントを見つけるツールサイトは沢山あるのですが、今日はJustUnfollowを紹介します。
http://www.justunfollow.com/ にアクセス
▽
中央のSign in with Twitter をクリック
▽
非フォローユーザーを表示
▽
右側のフォローを解除 をクリック
ツイッターはフェイスブックとは異なり、相互フォローである必要はありません。ですから片思いアカウントを削除する必要は必ずしもありません。必要に応じて利用してみましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「フォロワー」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京豊島区のサービス業のコンサルティング、東京商工会議所練馬支部で講演「中小企業経営の特質とIT活用の有効性」、東京江戸川区の製造業のコンサルティングをします。

▲東京商工会議所練馬支部でのWeb講演です
今日は中小企業の経営上の弱みと課題についてです。
【弱み】
顧客数が少なく、販売地域も狭い。
【課題】
この弱みを克服するためのICTはインターネットショップの開始です。顧客エリアは全国に広がります。最近では大手モールに1号店を持つと同時に、モールではなく単独店舗をネット上に簡単に持つことができるレンタルeショップ等を複数持つ中小企業も多くなりました。
中小企業経営者の皆様、ネットショップで全国に売りましょう。売れている事例は多数あります。また、ネットショップは1店舗ではなく、売る商品のカテゴリが大きく異なるのなら、複数のネットショップを運営しましょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「全国」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京豊島区でWebマーケティングのコンサルティング、川崎市の仲卸業者の診断、神奈川県伊勢原のサービス業のWebマーケティングコンサルティングをします。今日は講演はなくコンサル3社の日です。
今日は自動販売機の進化に関してです。性別や年齢をセンサーで判断して最適な商品を画面に表示させるというもの。凄いですね。
・顧客に応じてこちらの提案を変える
営業や接客では重要なことですが、自販機でも実施する時代なのですね。
2月からJR横浜や川崎駅に設置されるので、中小企業経営者の皆様はぜひ体験しましょう!

▲前に立った顧客の年齢や性別を判別し”提案営業”する自販機

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「提案営業」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)



─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。最近竹内幸次や中小企業診断士ブログを紹介して下さったブログです。ありがとうございます!
昨日は「ビジネスブログ」の勉強会/高崎の不動産 今井勉 ブログ
http://blog.goo.ne.jp/0273843722/e/0ae4c1ca9ec0843c618552a2b0f9c976
寒いですねー。格安輸入品のKaz Internationalです。/格安輸入のKaz International ブログ
http://blog.goo.ne.jp/kaz-intl/e/91c2d52d6b366171c70a7cb85d685d26
ビジネスブログを初めて1年経過しました/切断加工、光学部品ブログ 株式会社タナカ技研
http://blog.goo.ne.jp/tanakagiken/e/df7c3b374aaae81eeeccb3bad7dfe1dc
今日は東京商工会議所の経営指導員研修会で講演「最近のインターネットの動向と小規模事業者の経営革新の必要性」、川崎市の仲卸業者の診断、夜は神奈川県の逗子市商工会で講演「ビジネスブログ活用編/ツイッター活用」をします。講演2本の日です。

▲東京商工会議所での講演です
今日は本日の講演に関連して中小企業をめぐる最近のICT(Information Communication Technology=情報通信技術)の動向についてです。
・スマートフォンが大人気。ケータイサイトの必要性が減る
・Facebook探求中。ツイッターほど単純ではないため、Facebook内でFacebookの使い方が話題になることが多い
・ホームページを簡単に作ることができるJimdo/ジンドゥーが普及
・徐々にクラウドコンピューティングが普及
中小企業経営者の皆様、中小企業のICTやWebマーケティングの活用、進めていますか?

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ICT」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影 風景写真 THE SCENE

Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)