じねんじょづくりのサポーターさんを中心にして、
半年に渡って栽培してきた研修畑の試し掘りをしました。
未だ完全に枯れ上がっていないため本掘りは12月に予定しており、
昨日は数本掘ったのみです。
その前にムカゴを収穫です。
ブルーネットが敷いてあり棒で蔓葉をたたいて落とします。
それを一ヵ所に集めてふるいにかけて極小と枯葉を捨てます。

思った以上に収穫ありです。
25kgぐらいあったのでは。
サポーターさんにも炒りムカゴやムカゴご飯を賞味してもらいたくて、
おすそ分けしました。
さて肝心の薯はどうだったか。
5本掘ったところ1本が特大に生長です。
何と900g近くもあるでないか。

「夢とろろ」のDNAは500g~700gですから、
これは人間で言えば2m超えの人か。
しかし他が300g程度だったので豊作とは侮れません。
12月に期待しましょう。
今日は午後から豊橋で泊まって農業大学校時代の同期会へ参加し、
明日は朝帰りして昼に高校時代のクラス会と過密スケジュールの週末です。
明日のブログはお休みになるかも・・・
< 薯掘れば特大にニコリ里の秋 >