晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

目揃え会

2019-11-16 06:13:40 | じねんじょ
一年半前にムカゴを植えて種イモを作り、
春に種イモを定植して秋にやっと地上に顔を出すのが自然薯です。
蔓葉が枯れ始めているこの時期、
掘るにはちょっと早いが今年の収穫を占うため、
部会員に試し掘りをして持参してもらいました。

集まったのは部会員・サポーター・県農業普及員・JA・肥料会社の20人あまり。
昨年以上に期待通りの出来だった人がある一方、
私と同じように生育過程での湿害の悪さも目立ちました。

ただこれら掘ったのは全体の1%にも満たないです。
部会ではランク別の収穫状況を把握するため、
部会員に収穫量調査の記入をお願いしました。

目標は贈答用に使える特A品が3割、
ファミリー用に使えるA品が4割、
加工用に使えるB品が3割ですが、
さてさて今年はどうなることでしょう。

< 三四三で目指したし薯づくり >



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする