晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

三回目の防除

2023-08-09 05:58:56 | じねんじょ
8月8日からは七十二候の一つ『涼風至(すずかぜいたる)』です。
涼風至とは夏の暑い風から秋の涼しい風に替わりはじめる頃のこと。
夕方頃に鳴く虫たちの音色も涼しさを演出してくれますが、
日中の陽射しはまだまだ強く熱中症には引き続きご要注意です。
そう言えば寝ていて朝方ちょっぴり涼しさを感じるかな。

台風7号が 発生し今度は我が東海地方へ、
来週あたり直撃が予想されます。
この3週間ぐらい雨乞いをしていたが、
とんでもない風と雨は困る。
地球を痛め続けた人間界への復讐とも言える、
自然界の異変はもはや手に負えなくなったのだろうか。

自然薯畑も一度たっぷりと水分を頂きたいのだが、
これからに期待し昨日は三回目の防除と栄養剤を散布した。


今のところ大きな病害虫の兆候はないが、
一部枯れが出たり依然として蔓葉の繁茂が少ない。
殺虫でトレボン・殺菌でフロンサイド・栄養でカルプラスを、
混和して50Lを散布した。
そろそろ薯を肥大化させる加里成分が必要で、
雨が予想される今日あたりから追肥しようと思う。

< 秋隣そっと寄せる布団夢の中 >



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする