晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

二ヵ月ありがとう

2023-08-27 06:09:04 | 野菜・果樹づくり
いやぁ昨夕の雷は凄かった。
雨足も半端でなかった。
何回も頭の上で爆弾が落ちたかなような雷鳴に震え上がった。
一時間余で何とか雷様は去ってくれたが、
今回は痛い落とし物を頂いてしまった。

それはビルトインのIHクッキングヒーターに、
過電流が入ったらしく動かなくなってしまった。
調べたら前回取り替えてから11年余経っており、
家電としては寿命が近づいていたところだが、
年金暮らしにとって10万円余の出費は痛いに尽きる。

そんな出来事が起きるとは露知らずの午前中は、
簡易ハウスの中の夏野菜を整理した。
この2ヵ月毎日食卓に彩を提供してくれたミニトマトが、
今回の提供を持って幕を下ろした。

10株くらいどれも2m以上に枝先を伸ばし房を付け、
赤い真珠に変身してくれた。

全て抜いた後は今年植えたシャインマスカットが、
何の障害物も無くなり一気に見渡せ出来ます。
こちらは来年に期待です。

ミニトマトの脇芽を挿していたら根が付いたようです。
活躍したトマトの子供たち秋まで頑張ってくれるかな。

これでハウス内の野菜は二代目のキュウリだけになった。

こちらは1m以上伸びてくれいっぱい花を咲かしている。
9月に入ったらキュウリになってくれるでしょう。

< 雷よ年金暮らし痛めんでくれ >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする