晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

葡萄その後

2023-10-05 06:09:46 | 野菜・果樹づくり
昨日は一日ぐずついた日でした。
米作りを引退して7年になるが、
やっていた頃の今時はいつ稲刈りをやろうかと、
秋空を眺めていたのを想い出した。
その分10月は自身にとって空白期となっているが、
11月から年末にかけては激務が待っている。
前倒しでやれることは今月やっておきたい。

ミニハウスの中でのブドウです。

今年初めに植えてここまで伸びた。
2本のシャインマスカットです。
どちらもT字に枝を伸ばしてある。

ブドウは雨水による病気にかかりやすいと言われ、
そのための屋根代わりとして作った5m四方のミニハウスだ。
ハウスと言っても両側の妻部は開放されているから温室にはならない。

上記の2本は元気に伸びているが反対側の2本はこんな感じ。

手前が巨峰で奥が藤稔という品種です。
どちらも青葉があって枯れてはいないが、
一年かけても2mある棚まで届きそうにない。
もう1年かかるのかな。

ブドウ栽培は全くの初心者で、
この状態で来年シャインマスカットが、
実をつけるか分からないけど楽しみでもある。
それとこの屋根ハウスのおかげで今年のトマトが好調だったので、
来年は反対側で作ろうかと思っている。

< 一年待てよとはやりしシャインマスカット >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする