昨日のじねんじょ部会共同作業は、
楽田にある畑の脇に置いてあるコンテナ物置の大掃除でした。
5年前この地に共同畑を開設したと同時に設置し、
物置として活用してきました。
しかしこの間道具や資材を出し入れするだけで、
足の踏み場もないほど物が溢れ、
更に経年劣化で雨漏りや、
隙間から小動物や蛇が入り込み住み着くまでになってしまった。
涼しくなってからみんなで片付けようとしていたのと、
空いたスペースにこの畑で耕作している、
部会員の道具類も入れれるようにした。

ひび割れしている屋根にはコーキングをし、
シート類は畳み直した。

午後から雨が降り出したが、
作業している午前中は陽がさし風もなく、
爽やかな秋を満喫しながらの作業でした。
この日集まってくれたのは13人で、
内会員は9人でサポーターが4人です。
月2回の管理作業は大体15人前後で運営して来た。
何と言ってもこのサポーターさんたちの応援あってが、
今の部会の共同作業です。
いよいよ来月はみんなで育てた研修畑のじねんじょを収穫します。
< 秋たけなわ仲間で動く爽やかな >