晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

大量の宣伝物

2023-10-31 06:08:14 | じねんじょ
愛知のじねんじょは県農業総合試験場が「夢とろろ」を開発した縁で、
県・JA・生産者が一体となって、
生産技術の向上や販売普及に一体で進めるよう各地の集合体として、
県じねんじょ主産地協議会を設けている。
*「夢とろろ」は県JA経済連が商標登録した名称

昨日はその協議会が岡崎で開催された。
犬山からは事務局のJA職員と2人で高速道路を1時間余かけて向かった。

これから半年のスケジュールや課題の議論です。
合わせて販売に使う宣伝資料も大量に受け取った。

特にシールは加工品へ貼るのに最適のため、
早速新開発の「味付冷凍じねんじょ」に貼ります。

POP30枚、リーフレット5,000枚、大判ポスター40枚に
今年新たに作成したシール5,000枚です。
個人で揃えようとするなら大変な出費になるが、
会費負担するだけで必要数を無料で用意してくれるのは有難い。
部会員へ順次必要数を配布していきます。

今日は楽田の研修畑で地域情報誌「リブル倶楽部」の取材です。
12月号の巻頭特集で取り上げていただけるようです。
各種商品のサンプルを持参して大いに喋って来ようと思います。

< 売る要宣伝資材多種多様 >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする