昨日は自然薯の即売会2日目でしたが、
ひっきりなしにお買い求めが続きました。
5年間やってきてすっかり定着した感じです。
いつも取材して応援の記事を書いてくださる、
中日新聞の記者さんにも感謝ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/78/a65e7b697cf7222973abbe50581bd841.jpg)
原犬山市長が激励に駆けつけて来られ、
これからも犬山のブランド農産品として、
タッグを組んで更に伸ばしていこうと語り合いました。
昨日はもう一つのイベントがこの畑でありました。
JA愛知北が春に募集した親子農業体験の一環で、
自然薯掘り体験会が開催されました。
11組の親子がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/73/be7e356aeaac33c0e159759880f76a33.jpg)
自然薯は栽培容器の中で育っているものの、
非常に繊細で扱いに注意を払わないと、
折れたり傷がついて商品価値を落としてしまいます。
部会員4人が掘り方の指導をしながら掘り進め、
でっかいのが出ると子供たちの歓声が響いていた。
お子さん達によってこれだけ掘り上げました。
前日の初掘りと同様この畑の出来は好調です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c1/f8cb91316c6f324f29ae18ecf75971a0.jpg)
即売会で早速販売します。
即売会は19日(火)まで朝9時から11時半ですが
今日は日曜日なので昨日以上に盛況となるでしょう。
午後からは家で翌日の即売会で売る準備をしたり、
自分の商品づくりをしているが、
我が家へのお客さんの来訪も絶えません。
老体ゆえ少々疲れ気味で夜はバタンキューです。
< 市長とブランド薯の夢語る >