朝起きて外へ出ると季節の花がお出迎えしてくれます。
白く清楚な花が二つあります。
一つは『酔芙蓉』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/8655079dc1d52622779b370f7ed3a027.jpg)
そろそろ終わりかな。
毎日夕方まで楽しませてくれました。
もう一つは『ユウガオ』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c2/687fcd3f7114e0dde2add7a22eed255a.jpg)
本来は夕方咲くのだが、
この所の冷え込みで朝になっても元気です。
その隣でこれも頑張っているのが『アサガオ』です。
他はほとんど枯れてしまったが、
健気に一輪だけユウガオと競演してくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/75543c1962f42647ed214bdf5d59023b.jpg)
秋色はやっぱり白や紫が本流でないですね。
黄色いダイヤと言って程の『ミカン』を全部もぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/a841c38e89f33201a02012ce46675f9e.jpg)
数えたら150個くらいあった。
既に50個くらい食べたので200個生ったってこと。
同じ色でも『柿』は一個も生っていなかったのと大違いです。
深まる秋ですが、
さて次はどんな花や果樹が楽しませてくれるでしょう。
今日はじねんじょ部会の共同研修畑で、
ムカゴの収穫と20本位を試し掘りします。
さてみんなで汗を掻いた結晶の成果や如何にです。
< 頑張った花たち季節は晩秋へ >