goo blog サービス終了のお知らせ 

風吹く豆腐屋

内容はいろいろ。不定期更新中。

読み終えた。

2008-09-22 02:25:40 | Weblog
僕の自律神経は、恒常性とは何か、すっかり忘れてしまったみたいです。
おかげで最近講義中くらいしか眠気を感じません。

生活リズムを崩壊させている原因が自分にあるのは重々承知。

そういえば、欧米社会において、居眠りは
前日十分な睡眠をとるという極めて基本的な義務を怠ったから陥るもの、
とみなされるんだそうですね。

・・・日本人でよかった(違


まぁ、そんなことはおいといて。


「座右のニーチェ」を読み終えました。
さっきの記事は、選ぶところ間違えましたね。
もうちょっと面白く、ためになるような部分を選ぶべきでした。

全体に、書かれている内容はいたってシンプルで
理にかなったものであるため、理解しやすかったです。
が、若干偏りのある意見じゃないかなーというような印象も受けました。


理解は出来たはずなんですが、内容を自分の言葉で語ることが出来ません。
本を読み終えた後にそういう状況では、本を読んだ意味が無い、
労力の無駄でしかない・・・
とこの本の中に書かれていたのは覚えているんですが(苦笑


こういうもどかしさを感じること、ありませんか?
僕にはよくあります。
原因は語彙不足か、理解不足か、根本的な表現力不足か・・・


書かれている内容が実は当たり前のことばかりだったからかもしれません。
箴言っていうのはきっと本来そうあるものなんでしょうね。




話は変わって、次の金曜日に追試があるのに(以下略

ぁー・・・。

言い分はあるんですよ。
なんでも追追試も実施される上に、
最後は口答でどうにかしてくれるなんて噂が・・・


さしあたって僕に必要なのは寸鉄の言葉よりも
自分を律することだっていうのははっきりしています。

教えてください。
そのために必要なものって、なんですか?

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Takemiya)
2008-09-22 10:44:50
昔ニーチェにはまったなあ。
格好よすぎですwww
返信する
ソロモニア (Unknown)
2008-09-22 13:41:15
それ…悟られましたら真っ先に僕に教えて下さい(笑)
返信する
Unknown (ジョニー)
2008-09-23 00:59:25
>Takemiya

確かに、あの理論、好きそうだ(笑
僕もかっこいいと思うよ。


>Unknown様

悟りの境地に至るまでには乗り越えなきゃならない壁が多々あるなぁ。
今思うのは、やらなければならない状況になればやらざるを得ないよな・・って事くらい。
返信する

コメントを投稿