誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

噂の錦寿司さんへ

2024-05-11 17:38:34 | グルメ

   錦寿司さんが再オープンしました。

   再開店したのは、別のオーナーさんで店名も従業員も前のオーナーを極限まで再現と

  一度行ってみたいと思っていての休店だったので、今度こそと長者の列覚悟で行きました。

    錦寿司さんのお店外観。

    なんじゃ~

   お店の外観ではなくて、入り口から厨房を見た画像です。

    カウンターに案内されましたが、いたさんのお寿司を握る姿も簾越し・・・

   そして、” へい!らっしゃ~い ”の威勢の良い声も飛んでこないのです。

    まっ 座敷は畳みにテーブルとお年寄りに優しい気配りがされていましたが

   板場とカウンターを仕切る簾といい、場違いの寿司屋さんに迷い込んだ感じ

    カウンターから”トロ””イクラ”とオダーするのではなく、もっぱらセットでオーダーでした。

    代表的なメニュー

   些か思い描いた姿と違いすぎてちゃいましたが、ネタは噂通りのようなので”お任せセット”をオーダー

     予約客と飛び込みでお店はフル回転

    席についても一向に握り下出てくる様子もなく、上がりをお替わりしながら待ちました。

    待つこと30分、

    おおお~

   ドドオ~ンと聞きしに勝る大ぶりネタの10巻盛り寿司が登場しました。😲

    いやはや、オチョボ口だと1巻丸ごとは入りらないかも

   佐伯市は魚が美味しい町、ネタの大きさに負けないくらい舌触りも歯切れも申し分無い

   飲み込まなくても自然に喉奥から胃袋に落ちていきました。

  久し振りの回らないお寿司を気持ちよく堪能できました。 

   正直言うと・・・

  噂は噂で、行列も、味も人各々の好みが有って、一言では言い表せませんね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食ランチ

2024-04-30 16:53:21 | グルメ
    我家までお空腹に耐えられず途中下車  
    向った先は行列の出来る” つけ麺はぐるま ”さん2回目の訪問でした。
    順番待ち記帳すると7Gr後なので1時間待ちを覚悟して待期
     待つこと30分後には想定外の速さで店内へ案内されてメニュー表と睨めっこ
     前回を参考にこってり鶏白湯つけ麺、しかも欲張って麺1.5倍増量
 
     左が麺増量1.5倍、右が普通盛りで器の余白で麺の多さが判ると思います
    まだ、この時点では麺増量の失敗には気が付いていません。
 
     食べ始めて暫く、胃の圧迫感を感じ箸の動きが鈍ってきた。
    箸を止めると食べられなくなりそう(^^;)
    オーダーしたからには食べないとお店に対し失礼、北陸地方の食糧難に
    世界中8億人とも言われる食料不足を思って兎に角胃袋に納めました。
     **この後、4時間近くお腹の張りに苦しみました。(今年2回目の失敗) 
 
     お腹は満腹だけど、つけ麺タレの美味しさは格別です。
    割りスープ(無料)を戴いて、タレ1:割りスープ2で戴くと尾を引く旨さ
    塩分の過剰摂取を承知で濃厚タレを7割強飲み干しました。
 
     このお店お気に入りになりました。
    タレを割りスープで飲みながら、次回は何食べようかと満腹を他所にメニュー表!   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延岡ランチ

2024-03-22 17:21:01 | グルメ

     延岡紀行 お手軽ランチ

     春のお彼岸墓参りで延岡へ、墓参り後は恒例お手軽ランチです。

    延岡ランチと言えば、麺類大好き夫婦は、再来軒か天領うどんが定番となっています。

           行列必須の再来軒を避けて最もお手軽な天領うどんへGo~

      毎度お世話になっているお手頃ランチの【天領うどん愛宕店】

     お店の中はいつも、老若男女で一杯です。(撮影は控えました。)

     食券購入になって、会計(前払い)時間も早くなったようです。

 

      オーダーは、天領うどんor掛けうどん(素うどん)・・・(^_^;)

     天領うどん=麺とツユが別々の器で出てくる ⇒ 食べ始めと食べ終わりで汁が薄くなってくる。

     掛けうどん=麺に汁が掛けられて出てくる。⇒ 食べ始めと食べ終わりがほぼ同じ味を保つ

      ここで、「天領うどんファン」だからこそ一言二言・・・🙇

     ①お客さんの多い時間帯は、麺の硬さに違いが様な感じがする。

      茹で時間に違いが出るのか? 個人的に硬麺が好みだから感じるのかな?

     ②同じく、その時々でスープの濃さが違う気持がする。

      うどんを茹でた後の湯切りに差が出る? 食べる側の体調によって、欲しがる塩分が違う?

     最初は、私の感覚の違いかと思っていたけどカミさんもほぼ同じ意見なのでそうかなと?

     コスパの高い大衆うどん店に、超美味を求めても厳しいのかも知れませんが・・・

     ガンバレ~天領うどん!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン・太一商店へ

2024-03-09 17:28:19 | グルメ
      OABテレビで紹介された美味しいラーメン店です。
     太一商店、上宗方店の外観です。(大分市上宗方) 
   *駐車場も広くて止めやすく大助かりです。
          こんな謳い文句とPR写真に釣られてやってきましたが、実際はどんなでしょうかね。
     メニューを見ても判らないので、最も無難なお店一押しの太一ラーメン(¥1080)をオーダー
    麺の増量1.5玉は、+¥50だそうですが、欲張っても無理そうなので止めときました
 
    **味=普通,背脂=普通,ニンニク=普通,野菜=少し迷ったけど普通
    テーブルに着いたら、メンの硬さを尋ねられたので即答=硬め☝
      待つこと約7分(太麺なので茹で時間が少々長いそうです。)
     思った以上にボリューム満点の太一ラーメンが運ばれてきました。
                 隣のテーブルの若者は、野菜の大盛りだったようで、正に”どっか~ん”でした。😲
     ①チャ-シュ-の大きさを見て、5cm角くらいの大きさです。
     ②一口に入りきれない10cm超の厚さです。
     ③この麺の太さ見たこと無い!うどんの間違いじゃないの~?
     ④煮卵も中が半熟に近くてGoodでしたね。⇒生卵or煮卵を選択です。
    味は普通にしたけど、結構濃くてニンニクも効き過ぎる感じでした。
    そして、何よりも太くて固い麺が、お腹にズシズシ重たくなってきたのです。
      この注意書き
     オーダーして麺が運ばれる直前に気付きましたが、時既に遅しを思い知らされました。
     言っときます、何事も” 普通が良い! ”欲張ったり好みを押し過ぎてもダメです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き=善哉

2024-01-12 17:01:12 | グルメ
     鏡開き=善哉のみでした。
    我家は神棚を作っていないので、お供え(鏡餅)が有りません。
   それでも、世間並みにとカミさんが善哉を作ってくれました。

            野菜収穫から帰ってくると良い匂い
  
      善哉です♬
     鏡開きはなくても、小豆さえ有れば美味しい善哉が出来ますね。
     正月の残りも血を入れて~、1年振りの善哉にあっと言う間にペロリ
     この日は、休肝日も重なって甘辛両党の親父は2杯も食べちゃいました。(^_^)v
     *善哉のお礼に、” 零余子ご飯パン ”を焼いてあげる約束です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする