パート1・・・・崘出山・中小屋山
2012/04/13(土)・・・未踏峰のピークハント+山菜採り
07:30-自宅を発ち、国218を西進して北方町の川水流橋を渡って、県20から六峰街道に入る。
クネクネの道をグングン高度上げながら登って六峰街道の最高点にある『ETOランド』へ
1翼25mの風車を見上げ、稜線に沿って六峰街道を直走っていく。
【 崘出山497m 】
ETOランドからやや下り気味に走り、『あさひの森』の看板を右折して未舗装へ入る。
500mほど行き、伐採地から尾根に向って登った。(案内板はありません!)
尾根から西に向きを変えて、小薮を掻き分け倒木を乗り越えながら最高点を目指して進む。
最高点と思わし所で辺りを見回すが、山名標識も三角点も見つからず更に西進していく
杉林が下りになる地点で最高地点に引き返し、南側の薮を掻き分けると、そこに『崘出山』の標識があった。
苔むした起点は、文字の判読が出来なかったが、取り付から10分ほどで1座をゲットした。
★六峰からあさひの森へ分岐
★取り付き口の伐採地
★山頂
【 中小屋山902m 】
崘出山から六峰街道に戻って、西進して行くやがて中小屋天文台の案内版が見えてくる。
日の影/諸塚の三叉路を左折して、天文台の300m手前から右の作業道へ入る
ひどい道?だ、ボデイを擦りそうな深い轍をソロ~リソロ~リ入り、200mで堪らず空きスペースに駐車する。
駐車場から少し戻り、エイッ!ヤーと杉林に取り付き山頂から派生している主尾根に向かう。
尾根は植林が大きくて、楽チンの歩きかと思っていたが、間伐されたばかりらしく道がない!
腕に、顔に無数の引き掻き傷を作りながら、最高点を目指して登る。
この辺りだがなぁ~? と周囲を見回すと、ヒノキ林の小薮の中に『中小屋山』の標識を見つけた。
崘出山と同様、全くと言っていいほど展望のない山だった。 取り付きより15分弱で山頂
★作業道入り口
★間伐の倒れ木の尾根を登る
★山頂
★中小屋天文台=星の降る天文台
****【九佐衛門』と『真弓岳』は、パート2へ
2012/04/13(土)・・・未踏峰のピークハント+山菜採り
07:30-自宅を発ち、国218を西進して北方町の川水流橋を渡って、県20から六峰街道に入る。
クネクネの道をグングン高度上げながら登って六峰街道の最高点にある『ETOランド』へ
1翼25mの風車を見上げ、稜線に沿って六峰街道を直走っていく。
【 崘出山497m 】
ETOランドからやや下り気味に走り、『あさひの森』の看板を右折して未舗装へ入る。
500mほど行き、伐採地から尾根に向って登った。(案内板はありません!)
尾根から西に向きを変えて、小薮を掻き分け倒木を乗り越えながら最高点を目指して進む。
最高点と思わし所で辺りを見回すが、山名標識も三角点も見つからず更に西進していく
杉林が下りになる地点で最高地点に引き返し、南側の薮を掻き分けると、そこに『崘出山』の標識があった。
苔むした起点は、文字の判読が出来なかったが、取り付から10分ほどで1座をゲットした。
★六峰からあさひの森へ分岐
★取り付き口の伐採地
★山頂
【 中小屋山902m 】
崘出山から六峰街道に戻って、西進して行くやがて中小屋天文台の案内版が見えてくる。
日の影/諸塚の三叉路を左折して、天文台の300m手前から右の作業道へ入る
ひどい道?だ、ボデイを擦りそうな深い轍をソロ~リソロ~リ入り、200mで堪らず空きスペースに駐車する。
駐車場から少し戻り、エイッ!ヤーと杉林に取り付き山頂から派生している主尾根に向かう。
尾根は植林が大きくて、楽チンの歩きかと思っていたが、間伐されたばかりらしく道がない!
腕に、顔に無数の引き掻き傷を作りながら、最高点を目指して登る。
この辺りだがなぁ~? と周囲を見回すと、ヒノキ林の小薮の中に『中小屋山』の標識を見つけた。
崘出山と同様、全くと言っていいほど展望のない山だった。 取り付きより15分弱で山頂
★作業道入り口
★間伐の倒れ木の尾根を登る
★山頂
★中小屋天文台=星の降る天文台
****【九佐衛門』と『真弓岳』は、パート2へ