誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

タラの若葉の白和え -m^。^m-

2012-04-25 19:57:17 | レシピ
タラの若葉の白和え -m^。^m-

 山菜の季節、真っ盛り~♪
でも、ちょっと収穫が遅れて、育ちすぎの『タラの芽』だったら・・・
まだ柔らか~い新芽の葉っぱを使って、豆腐の白和えを作ってみては ^。-

 タラの芽の灰汁は少ないので、軽く茹でる程度で良いですよ~
豆腐の水切りはしっかり!(電子レンジが手っ取り速いかな♪)
タラの風味を愉しむためには、豆腐と白ゴマだけで他の具は無い方が良いかな
ぜひ、試してみてくださいな

 あっ ゼンマイやコゴミも結構イケましたよ~
更にアレンジ!!
 アケビやムベの新芽、サルトリイバラにシオデやコシアブラの新芽もGood
サルトリイバラは扱いによって、舌にピリピリと辛味があるかも (εε)

 山菜と毒草見分けに自信のない方は、お店で購入してくださいね~
タンナトリカブト! バイケイソウ! などの毒草がそこらじゅうにいっぱいありますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする