蕗の薹を戴いたけど、沢山すぎて食べきれません。
蕗の薹の天麩羅って、そうたくさん食べれないもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/6a6306fedcdd81c7b9dd503560818c53.jpg)
何年か前に、蕗味噌を戴いた事を思い出して
早速、蕗味噌レシピをネット検索してチャレンジとなった。
フムフム、下準備が大事・・・・
①調味料の味噌とみりんを計って合わせておく
味噌=80g
みりん=大匙3
②フライパンに油を入れて予熱する。
オリーブオイル=大匙
ゴマ油=大匙1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/6682824d677d9fa424d7a33be4dc58c6.jpg)
③蕗の薹を細かく刻む
5mm~10㎜の大きさに刻む=手早くしないと、灰汁で黒くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/0d8cd35b88a0c84371adeb9a9cbb17f7.jpg)
④フライパンに細かく刻んだ蕗の薹を入れて炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/45/40f70e4ca91d3202ebc2546ed1d41b0e.jpg)
⑤油がしっかり馴染んだら、①の調味料を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/d9b5fbcce89c33ad45120cbf02fba37f.jpg)
⑥焦がさないように炒めて、粘りが出てきたら完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/1e45c73b347a55b6ac6e05c112da74db.jpg)
*砂糖は、好みでとなってたので、パスしました。
ほろ苦いですが、美味しい蕗味噌が出来ましたよ~♪
炊き立てのご飯に乗せると、蕗の匂いが食欲を誘います。
追、
蕗の薹が立ち花が咲いたら茎だけを採って
豚バラと一緒にキンピラを作ってみるのもお勧めです。
蕗の薹の天麩羅って、そうたくさん食べれないもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/6a6306fedcdd81c7b9dd503560818c53.jpg)
何年か前に、蕗味噌を戴いた事を思い出して
早速、蕗味噌レシピをネット検索してチャレンジとなった。
フムフム、下準備が大事・・・・
①調味料の味噌とみりんを計って合わせておく
味噌=80g
みりん=大匙3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c9/36909aac7a6f41ba5e67013384161164.jpg)
②フライパンに油を入れて予熱する。
オリーブオイル=大匙
ゴマ油=大匙1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/6682824d677d9fa424d7a33be4dc58c6.jpg)
③蕗の薹を細かく刻む
5mm~10㎜の大きさに刻む=手早くしないと、灰汁で黒くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d1/0d8cd35b88a0c84371adeb9a9cbb17f7.jpg)
④フライパンに細かく刻んだ蕗の薹を入れて炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/45/40f70e4ca91d3202ebc2546ed1d41b0e.jpg)
⑤油がしっかり馴染んだら、①の調味料を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/59/d9b5fbcce89c33ad45120cbf02fba37f.jpg)
⑥焦がさないように炒めて、粘りが出てきたら完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/1e45c73b347a55b6ac6e05c112da74db.jpg)
*砂糖は、好みでとなってたので、パスしました。
ほろ苦いですが、美味しい蕗味噌が出来ましたよ~♪
炊き立てのご飯に乗せると、蕗の匂いが食欲を誘います。
追、
蕗の薹が立ち花が咲いたら茎だけを採って
豚バラと一緒にキンピラを作ってみるのもお勧めです。