そろそろ農作業を始めなくちゃ~
昨秋から、農作業の手を抜いちゃっていたので、法面はもとより畑も草が伸び放題!
これじゃ~、作付け処か、寒起しもできそうにありません~(^_^;)
先ずは、お天気(風)を見ながら、法面から畑の草焼きをしたいと思います。
野焼きで一番恐いの、風に煽られる事と思わぬ場所への飛び火です。
一番上の畑から法面に数箇所の防火帯を作って、風下から少しずつ焼くことにします。
法面に防火帯を作ります。
風下から、順次火入れしていきます。(間違っても風上はダメ!)
無風状態だけど恐いです。
1枚目の法面焼きが終わり、残り火を確認します。
2日掛かって、5反(a)が完了しました。
明日は、雨予報なので畑仕事はお休みして、温泉にでも行って身体を休めます。
1月今後の予定、最重要!は、1/xxカミさんのバースデイです。(*^_^*)
①仮保釈?後の再事情聴衆(強制?任意?),②全ての畑の寒起し(1.5日),
③牛糞堆肥の搬入(軽トラ4台?),④1/28鶴見岳の我慢大会鑑賞,⑤山歩き再開?
⑥チューリップ&水仙植付け,⑦春人参の播種・・・
2月になると、春大根を始め色んな野菜の播種~苗作りを始め予定です。
今年から、カボチャと沖縄キュウリは、棚作にするので竹の切り出し~棚作りの仕事も待っています。