進水式を見に行きました。
2~3ヶ月に1回の割合で、進水式が行われます。
見学は自由と言うことなので、一度は見に行こうと出掛けることに
HPを見ると、進水式が7:30なので、15分前には来場となっている。
念のために確認の電話を入れると、HP記載通りとの返事が帰ってきた。
早起きは苦にならないが、ちょっと躊躇いながらも行くことに決定
まだ夜が明けぬ5時に起きて、6時には出発と忙しい早朝の出発でした。(>_<)
佐伯市、佐伯重工業株式会社です。
目出度い進水式、餅つき~餅巻きもありました。
進水式を迎えるのは、50000トンケミカルタンカー
大きくて、全貌を見ることが出来ません。
滅多にお目にかかれない、スクリューです。
金ぴかですが、材質は何を使うのかな?
50000トンの船が海に向かって動き始めました。
早!、一気に海の中に
海に一直線に進む姿は勇壮でした。
錨をいれて、港内に停泊(まだ内装が終わっていない)
初めて海に停泊するタンカー、どんな気持ちでしょうかねッ
そりゃ~気持ちが良いに決まってるだろう(^o^)
空っぽになったドッグ、もうあの船はここには戻って来ません。
進水式、
船がタグボートに引かれて動き始め、投錨して停泊するまで1分間の出来事でした。
もう少しゆっくりと浸水していく物と思っていました。
”百聞は一見に如かず”を思い知った一時でした。
しっかり、お土産も戴いて帰りました。