グリーンピースが収穫期を迎える時期になりました。
グリーンピース、30mの長畝柵を2棟作っています。
遠目にも鞘が確認できる大きさに育っています。
鞘がぷっくり膨らんで指先で摘まんでも跳ね返します。
そろそろ、収穫を始めても良い時期になってきていると思います。
ん?なんじゃ~😡
またしても、性悪烏の悪戯が始ったようです。
昨年から、グリーンピースも突いて食べるようになってきた性悪です。
我家近辺を根城にしている性悪烏です。
ネットで囲うには広すぎるのでテグスで防御します。
GL45cmとGL100cmにテグスを回しました。
テグスの所々にピンクのテープを括り付けて烏へ警鐘します。
そぼ降る小雨の中、合羽も着ずに濡れながら烏憎さに頑張ってテグス張りしました。
翌朝、新たな被害の有無とテグス効果の確認に行きました。
1日では効果の有無は判らないが、何とか被害は防げているようでした。
近日中に、試食用の初収穫をしなくちゃ☝
出荷先の”道の駅”と”大分市内スーパー3店舗”に栽培記録の登録も必要です。(2024年採用)