扇ヶ鼻のミヤマキリシマはどんな? (実歩=5/30-木)
気になりだしたら、どうにも止らない悪癖の持ち主は、扇ヶ鼻へGoでした。
”速報”
扇ヶ鼻のミヤマキリシマは、4~5日後が見頃を迎えそうです。
ただし、全体とした葉花が少なく感じました。
虫害の大きかった樹は、樹勢の回復も遅れいるのか花芽も少なかった。
駐車場の確保が出来なきゃ行かんともし難く、AM7:10牧ノ戸峠到着でした。
AM7:35-軽いストレッチを済ませたら、コンクリ-ト階段道へ向います。
登山口の入口で、今日のお山歩と花に出逢える感謝を込めて頭を垂れます。
東屋から由布岳を望むとご機嫌な様子の由布岳でした。
いきなりですが、沓掛山周辺のミヤマキリシマです。
虫による食害もないようで良い案配に咲いていると思います。
しかし、虫害から回復していないのか、花芽が少なくてスカスカです。
登山道からお隣星生山を見るとピンクに染まって綺麗に見えます。
星生山南尾根から星生のお臍辺りが特に綺麗に咲いているように見えます。
さあ~いよいよお花畑と言われる扇ヶ鼻へと向います。
扇ヶ鼻への最初のピーク
色付いてはいるが、余りにも疎らな感じで、んんん・・・・・?です。
樹によって咲き方が大きく違います。
開花一歩手前ではあるけど、花芽が少ないようですね。
扇ヶ鼻第2ピークのミヤマキリシマ絶景ポイント到着
ややや~今年も茶色いミヤマキリシマのお花畑のようです。
開花が遅いのかと思ったけど、蕾もなく葉も少ない様です。
扇ヶ鼻の山頂間で足を延ばさなくても良かったけど・・・
扇ヶ鼻から岩井川岳を見降ろすも何時もならピンクに染まり草原も花が見えません。
ミヤマキリシマの偵察お山歩とは言え、消化不良&テンションどん底
良い処撮りしながら下山することにしました。
ピンポイントでは綺麗に咲いているんですがねぇ~
私達だけの愛称” オカリナの丘 ”で、山ランチして帰ることにしました。
来週は、大船山~北大船~平治岳を訪ねてみようと思っています。
追記
花が少なく感じたのは、ミヤマキリシマだけでなく、イワカガミ・マイズルソウ・コケモモも
極端に少なく感じました。
ドウダンツツジも沓掛山周辺だけで、扇ヶ鼻一体ではほとんど見られませんでした。
他人の芝生は綺麗?
大崩ノ辻は、ピンクがたくさん有るように見えました。
くじゅうのミヤマキリシマ気になっていたところです。
情報ありがとうございました😊
うーむ、そうですかー。
うむふむー、くじゅうがもっと近ければ行きやすいのですが。
来週もまた、見せてくださいね。
待っています。
今の時期は、ミヤマキリシマが気になりますね。
何処の山に行こうか迷うところですが、花の状況も山それぞれです。
くじゅうで確実にミヤマキリシマに逢えるのは、猟師山・大崩の辻。三股山でしょうか?
岩井川岳は壊滅状態、扇ヶ鼻は数日で満開も蕾が少ない状況です。
2~3年前からの虫害から樹勢が回復していないようです。