誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

ゴーヤの種採取

2021-09-12 14:10:53 | 田舎日記

    ゴーヤの種の自家採種

   種用のゴーヤと言うよりも、大きくなったのを見落とした物が熟れました。

  折角熟れたことだし、自家用の種を採取することにしました。

     種用では無く収穫を見落として熟れたゴーヤです。

     種子そのものは、赤い綿?に包まれています。

    この赤い部分は、ゴーヤとは思えないほど甘くて生で食べられます。

     赤い綿を綺麗に洗い落とします。

    この洗う作業が一番大事なことで、赤い綿は、発芽抑止効果があるので残して置いたら発芽しません。

     綺麗に洗ったら、風通しの良い日陰で乾燥させます。

    しっかり乾燥させないと保存中にカビが生えたり腐ってしまいます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シイタケ本伏せ込み | トップ | シルクジャスミンの実 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2021-09-12 20:48:50
すごいですね~。

過失でオレンジになったゴーヤーありましたが・・、ここまで見通せませんでした・・むっちゃ後悔です。
返信する
見逃し (yamahiro)
2021-09-13 04:41:02
   おはようございます。
  今度、オレンジに成ったのを見付けたら
 種を包んで入り赤い綿を食べてみて下さい。
 見た目は経験しがちですが美味しいんです。
 種その物も焼いたり炒めたりして食べられますよ~ 
返信する

コメントを投稿

田舎日記」カテゴリの最新記事