①時差の問題の考え方・解き方
②中国地方、中部地方の産業の特徴
③表とグラフの問題の解き方・注意点
④地図記号、縮尺、写真や地図の見比べ
⑤面接試験の為の基礎資料作り
などをみっちり160分行いました。
みんな本当に一生懸命に取り組んでくれて、教えているこちらも非常に嬉しいです。
①時差の問題の考え方・解き方
②中国地方、中部地方の産業の特徴
③表とグラフの問題の解き方・注意点
④地図記号、縮尺、写真や地図の見比べ
⑤面接試験の為の基礎資料作り
などをみっちり160分行いました。
みんな本当に一生懸命に取り組んでくれて、教えているこちらも非常に嬉しいです。
雨の予報だったのが、綺麗に晴れた鎌倉です。
気持ちよい青空です。
これから海沿いを走って潮風を浴び、そして教室に向かいます。
これで気分も晴れ(多分)。
多分、というのは極めて個人的な話で、実は私は秋という季節が大嫌いなんです。辛気臭くていけない。hateといってもよいくらいに秋が嫌いなんです(泣)。せめてよく晴れた海でも見て気分転換。
それはともかく、今日三ツ境校で4回目の公高校受験対策講座(藤沢校は毎週水曜日に実施中)。
今日は皆さんが苦手とする社会(地理)の時差の問題の取り組み方、解答の仕方の過去問解析と、同じく記述式解答の仕方解説です。
皆さん昨日は成績がすごく良かったのを受けて笑顔に満ちていましたが、それをこれからも何度も実現するために、喜びは一旦気持ちの中に格納しておいて、今日からまた新たに苦手に取り組みましょう!