アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

当ブログへようこそ

 アフガン・イラク戦争も金正日もNO!!搾取・抑圧のない世界を目指して、万国のプレカリアート団結せよ!

 これが、当ブログの主張です。
 詳しくは→こちらを参照の事。
 「プレカリアート」という言葉の意味は→こちらを参照。
 コメント・TB(トラックバック)については→こちらを参照。
 読んだ記事の中で気に入ったものがあれば→こちらをクリック。

自分の身に即して考える事の出来ない人たち

2007年07月01日 23時25分04秒 | お笑い安倍政権
 久間防衛相が6月30日に麗澤大学で講演した中で言った「原爆投下、しょうがない」発言を、その前後の文脈も含めて下記に引用しておきます。

(引用開始)
 日本が戦後、ドイツのように東西が壁で仕切られずに済んだのは、ソ連の侵略がなかったからだ。米国は戦争に勝つと分かっていた。ところが日本がなかなかしぶとい。しぶといとソ連も出てくる可能性がある。ソ連とベルリンを分けたみたいになりかねない、ということから、日本が負けると分かっているのに、あえて原爆を広島と長崎に落とした。8月9日に長崎に落とした。長崎に落とせば日本も降参するだろう、そうしたらソ連の参戦を止められるということだった。
 幸いに(戦争が)8月15日に終わったから、北海道は占領されずに済んだが、間違えば北海道までソ連に取られてしまう。その当時の日本は取られても何もする方法もないわけですから、私はその点は、原爆が落とされて長崎は本当に無数の人が悲惨な目にあったが、あれで戦争が終わったんだ、という頭の整理で今、しょうがないな、という風に思っている。
 米国を恨むつもりはないが、勝ち戦ということが分かっていながら、原爆まで使う必要があったのか、という思いは今でもしている。国際情勢とか戦後の占領状態などからいくと、そういうことも選択肢としてはありうるのかな。そういうことも我々は十分、頭に入れながら考えなくてはいけないと思った。
(引用終了)
 http://www.asahi.com/politics/update/0630/TKY200706300263.html?ref=rss

 上記の発言ですが、これが何故「単に忸怩たる想いを語っただけのもの」(安倍総理)になるのでしょうか。これはどう読んでも「原爆投下は、ソ連の参戦を止めるためにはやむを得ない選択だったのだ」と言うのが当該発言の結論でしょう。

 当該発言は、まず歴史認識からして間違っています。「原爆投下はソ連の参戦を食い止める為に行われた」のではありません。ソ連の対日宣戦はヤルタ協定に沿って行われたものです。「食い止める」も何も、連合国同士が事前に合意した上での事でした。その上で、米国が戦後の世界でソ連に対して優位を保つ為に、既に日本の敗戦が濃厚だったにも関わらず敢えて原爆を投下したのです。

 だから、「そんな東西冷戦の論理、大国の論理の為に、多くの無辜の人命が犠牲にされたのだ。この様な事はもう二度と繰り返してはならない」となるのが普通の人の感覚です。また、日本国民は、戦争の犠牲者であると同時に、アジア諸国から見れば侵略戦争の加害者でもあったという立場も忘れてはなりません。だから、日本の人々にとってもアジアの人々にとっても「この様な事はもう二度と繰り返してはならない」のです。ところが、この人の場合はそうならずに、「もう二度と繰り返してはならない」という心の全然篭っていない、単に「しょうがなかったのだ」という、他人事の様な結論になるのです。
 
 要するに、自分の身に即して考える事が出来ないのです。そんなに「しょうがない」と言うのであれば、自分や家族・親戚の頭上に原爆を落とされても、一切文句が無い筈です。まさか、自分や自分の家族が殺されるのは許せないが、アカの他人だったら「しょうがない」というのではないでしょうね。

 戦争は宿命であって、抗う事の出来ないものであって、一旦お国が戦争をやると決めたら国民は無条件に従わなければならない―そんな事を本音で思っているから、こんな「米国の責任をばっさりと免責することにより、返す刀で日本政府・軍の責任についても切り捨て、蓋をしようとするような」(ヤメ蚊さんのブログ)他人事の様な発言が出てくるのです。道理で、安倍政権・自民党がワーキングプアの問題や年金の問題に冷淡な訳です。全て自分たちとは別世界の他人事なのですから。

 この久間発言が、単なる失言などではなく、「観測気球」「確信犯」の発言である事は明白です。今回は国民の反発が余りにも大きかったので、舌の根も乾かないうちに上辺だけの謝罪でお茶を濁しましたが、そんなに反発が大きくなければもっと暴走している筈です。そうして国民との距離を測りながら、徐々に「戦争宿命論」に国民を誘導していこうとしているのです。それは逆に言えば、自らの力を過信し国民世論を舐めきった発言だと言う事です。

 しかし、安倍内閣・自民党にはこんな人材しか居ないのでしょうか。この内閣の成立以来の経過を見ていると、安倍首相がいくら愛国心だの道徳教育だの言っても、周りの取巻きが寄って集ってそれを台無しにするような事ばかりしているとしか、思えないのですが。「田中宇」流に言うならば、差し詰め「安倍内閣を潰す為にワザとやっている」としか思えない様な。当人達としては、いろいろ観測気球を上げたりして精一杯計略を図っているつもりなのでしょうが。どうやら、自民党は沖縄・広島・長崎の票は要らないようです。ここまで来るともう漫画でしかない。

(追記)
 久間防衛相がとうとう辞任しました。安倍内閣になってから一体何人の閣僚が辞任に追い込まれた事か。そんな状況であるにも関わらず、その久間の後任が小池百合子とは(呆)。「お友達内閣は死ぬまで一緒」のつもりなのでしょうが、こんなアホの道連れにされる与党参院議員こそ堪ったものではないでしょうね。敵ながら、つくづくご心中察します。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070704k0000m010182000c.html
 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007070323.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社保庁労組もミートホープ分会に続け!

2007年07月01日 00時05分04秒 | 一人も自殺者の出ない世の中を
 「消された年金」問題で、安倍政権・社会保険庁が、さんざん追及された挙句に、ようやく全加入者への履歴送付に踏み出し始めたそうです。まずはそこから全てが始ると言うのに、何故今までそれをやり渋り、「疑問があれば聞いてやるから国民の方から来い」などという申請主義の姿勢をなかなか変えようとしなかったのでしょうか。恐らく「出来るなら、ひたすら嵐が通り過ぎるのを待って、ウヤムヤのまま闇から闇に葬ってしまいたい」というのが本音だからでしょうか。どさくさに紛れて時効撤廃だけでお茶を濁そうとしたり、社保庁解体・民営化・外注化で記録散逸・証拠隠滅・責任放棄を図ろうとしているのも、社会保険庁職員の賞与返上、「みんな悪かったのだ、誰かが悪かったのではない、もう済んだ事ではないか、もうこれでチャラにしよう」という「当事者総懺悔」劇で誤魔化そうとしているのも、その為でしょうか。

 こんな「やらせ賞与返上劇」で国民の怒りをやり過ごせると考えているのでしたら、とんでもない事です。この問題で真に責めを負うべきなのは、基礎年金番号への統合に際して、然るべきソフトの開発や職員の補充に手を打ってこなかった歴代の内閣・厚労相・厚労官僚です。
 官僚の天下りや高給には手をつけずに現場で働く公務員の数を減らす事ばかりに汲々として、名寄せ(番号統合)作業に必要な人員を補充せず通常業務の片手間にやらせていたから、とにかく目先の仕事を終わらせる事ばかりに目が行って、ロクスッポ読み方も調べもせずに氏名を誤入力したり、ちょっと転居・転職・改姓しただけでもう記録が散逸したりといった事が起こったのでしょう。
 仮に末端職員がそういう仕事の仕方に疑問を感じたとしても、「申請主義でやってきたんだ、みんなそうしてきたんだ」という事なかれ主義で以って、職制も含めた職場ぐるみで、労組にも飴玉をしゃぶらせて、寄って集ってそういう声を封じ込めてきたのでしょう。
 それでいざ問題が発覚したら、現場の職員だけをスケープゴートに仕立て上げて、当の自分たち官僚・政治家は「みんな悪かったのだ、誰かが悪かったのではない、もう済んだ事ではないか、もうこれでチャラにしよう」では、一番の被害者である国民は堪ったものではありません。

 この問題については、勿論一番悪くて責任もあるのは歴代の内閣・厚労相・厚労官僚です。現場の職員は、そういうどうしようもない政治家や官僚の下で意に沿わぬ仕事もさせられてきたという意味では被害者です。しかしこの年金問題の一番の被害者である加入者・国民からすれば、いくら末端の職員・パート・派遣社員であったとしても、実際に年金業務に携わってきたという意味では加害者です。勿論、その責任の重みは先の官僚その他とは全然違いますが。

 この場合の職員の責任というのは、一部で言われているような「休憩時間の確保」や「キーボード入力数の制限」を要求したからでは更々ありません。それらは「お役所仕事」でも何でもなく、頸肩腕症などの労災を防ぐ為の、DVT作業についての厚労省指針に基づく当然の措置です。責任はそこにあるのではなく、当局からしゃぶらされた幾許かの飴玉と引き換えに、言うべき事を言わなかった、巨悪追及に立ち上がらなかったという所にこそあります。今回の「消された年金」問題にしても、以前話題になった浪費「保養」施設「グリーンピア」の問題にしても。
 「グリーンピア」の問題にしても、それ以前は社会保険庁の経費は全て国庫で賄っていたものが、保険料からもいくらでも流用出来るように法律を改悪して、官庁とゼネコン業界が「濡れ手に粟」で利権漁りと天下り先確保に走ったのが、あの問題の本質でしょう。職員の福利厚生なんてホンの口実でしかなかったのです。それを何故もっと労組が追及しないのか!

 今回の賞与返上劇にしても、何故社会保険庁労組は「お門違いである」と一蹴して、もっと加入者たる国民と共同歩調を取って巨悪追及に立ち上がらないのか。それを当局の尻馬に乗って「返上も已む無し」では、国民の側から見たら「やっぱり飴玉をしゃぶらされてきたのか」としか映りません。
 勿論、職員や労組の言い分もある事は私も重々承知しています。将来の民営化に向けて、国が社保庁職員の弱みにつけ込んで「やらせ賞与返上」を継続雇用の「踏み絵」にしようしている事も。だから「ここで盾突くよりは幾許かの返上で許してもらえるならば」という流れになっているのかも知れませんが、「返上出来るような収入も無い」国民の眼には、果たしてその姿はどう映っているのでしょうか。

 ワンマン独裁社長の下で長年に渡って心ならずも犯罪行為を強いられ、内部告発に踏み切っても農水省から握り潰された挙句に、悪事が発覚したらしたで今度は一方的に解雇されたミートホープの従業員は、土壇場の所で労組(苫小牧ローカルユニオン・ミートホープ分会)を結成して生活防衛と巨悪追及に立ち上がろうとしています。あの人たちには「返上する余裕」「泣き寝入りする余裕」すら無かったのです。その事を思えば、社保庁労組の人はまだ「恵まれている」のではないでしょうか。どうかお門違いの「やらせ賞与返上劇」など一蹴して、本当の職責を果たして下さい。

 あとそれと、こういう事件が起こる度に、ひたすら現場の職員叩きに走るだけの輩が出てきますが、その事についても一言釘を刺しておきます。こういう人に限って、取引先や上司からどんな無理難題を言われても、何も言えないものなのです。その無理難題がいくら違法・不正なものであっても。巨悪には何も言えず、「下見て暮らせ傘の下」で鬱憤晴らしをするしか能の無い、そんな社畜どもに、社会保険庁の職員やミートホープの従業員を叩く資格はありません。

(参考記事)
・「年金記録問題」に対する基本的考え方(自治労・全国社会保険職員労組)
 http://www.jichiro.gr.jp/seimei/070611.htm
・自治労国費評議会(ウィキペディア)
 社保庁内部の労使慣行の解説など。国費評議会は現在の全国社会保険職員労組。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8A%B4%E5%9B%BD%E8%B2%BB%E8%A9%95%E8%AD%B0%E4%BC%9A
・年金記録問題に係る一時金の返納について(全厚生労組)
 http://www.kokko-net.org/zenkousei/
・賞与返納 このけじめは筋違いだ(中国新聞)
 http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200706270124.html
・「安倍首相に続け」─愛国者が続々年金を“自主”返上の動き(ボーガスニュース)
 「安倍首相も今季賞与73万円の自主返上を決めている。総理のようなボンボンにとって73万円といえば、暗い夜道で足下を照らすのに火をつければ10分は使える大きな金額。これに隣の家の人もその隣の人もみな“すばらしい自己犠牲精神だ…”と感動し、自主的返上を決めている。」「さらに1億2千万全国民が返上すれば、集めた年金をいろいろ流用してウハウハできる。ぜひ国民的運動として盛り上げていきたい」w
 http://bogusne.ws/article/45927346.html
・グリーンピア破たんの責任は 消えた年金4000億円 歴代厚相の地元に集中(しんぶん赤旗)
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-30/15_01.html
・食肉偽装:ミート社従業員ら、労働組合を結成(毎日新聞)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/meathope/news/20070628k0000e020028000c.html
・公益通報者保護法が内部告発防止法あるいは内部告発炙り出し法であることが発覚~ミートホープ事件(情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士)
 http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/8164e4b5d0d36cf3f462681c98fcf055
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする