

また少しブログ更新の間が空いてしまいました。それと言うのも、実はこの間、風邪で体調を少しこじらせてしまっていたからです。
この間の寒波で身体が冷えた為か、咳や鼻水が止まらなくなり、先週月曜日の仕事帰りに医者に診て貰い、やはり風邪という事で、ずっと薬を飲んでいたのですが、なかなか治らなくて。幸い熱は無かったので、この年末も仕事を休む事はありませんでしたが、帰宅後はもう夕飯・入浴を済ませた後は直ぐに床に就いていました。その間に一度あった折角の公休日も、年賀状を書いたりした後はもうずっと寝ていました。その甲斐あってか、今ようやく咳も鼻水も収まりつつあります。
今日はまだ29日。てんてこ舞いだったクリスマスがやっと済んだと思ったら続いて年末大晦日と、まだまだ忙しい状態が続きます。今日はその中休みの公休日と言う事で、久しぶりにブログの記事を書いている所です。
流通・サービス業はどこでもそうですが、他の業種の人が長期の休みに入るゴールデンウィークや盆・暮れのこの時期の方が、逆にいつも以上に忙しくなります。私の勤める某スーパーの物流センターでも、通常は昼12時と翌朝6時の1日2回だけだった配送便の出発時間が、この27日からは夕方16時も加わり、1日3便体制となります。その配送の出発時間に出荷を間に合わせる為に、いつもならきっちり1時間取れる昼休みも、前半と後半に30分ずつ分けて取らざるを得なくなりました。
早朝7時から昼12時過ぎまでの商品出荷をようやく終えた後、30分で昼食を慌しく掻き込み、午後からも出荷作業にフル稼働です。この季節、蒲鉾やしめ飾り、祝鯛などのお正月惣菜の出荷がピークを迎えます。そして夕方16時の出荷が終わった後、ようやくいつもやっている午後からの作業準備に取り掛かり、夜勤メンバーに業務を引き継いで終了です。
この様に、仕事の密度はいつも以上に濃くなりますが、年末だからと言って、それで逆に残業時間が長くなる事はありません。いつも定時で帰る事が出来た日も、年末は毎日1時間程度の残業が発生するだけです。夜勤と昼勤と交代で24時間体制で仕事を回している為に(実際は夜勤にも早出と遅出があるので実質3交代制に近い)、夜勤だけ、昼勤だけに負担がかかる事がないからです。それがまあ唯一の救いと言えば救いです。
その為、折角のブログ更新も余り大した事は書けません。しかし、それでは余りにも芸が無いので、最後に今年の有馬記念の結果報告だけしておく事にします。(上記写真参照)
最近はもう競馬はほとんどやらない私も、競馬ファンの端くれとして年末の有馬記念だけは何としても購入しようと、仕事の合間を縫って馬券を買ってきました。しかし、結果は外れ。1着から5着まで全部マークした馬が来たのに、2着にノーマークのトゥザワールドが入り、惜しくも外してしまいました。このトゥザワールドも、後々よく考えれば、皐月賞2着、ダービー5着の実力馬なので本来ならマークすべきだったのでしょうが、菊花賞16着敗退で人気を落としていた上に、元々3歳馬のレベルをそんなに高く評価していなかった事もあり、完全にノーマークに。後は△ジェンティルドンナ1着、▲ゴールドシップ3着、○ジャスタウェイ4着、◎エピファネイア5着(しかもこの3~5着は各々ハナ・クビ差)、前走の金鯱賞をレコード勝ちした事で前述人気馬への逆張りを狙った穴馬△ラストインパクトも7着と、そこそこ良い線は行っていたのに。