-
高齢者の自動車事故は前頭葉機能低下が原因(再掲)
(2025年02月03日 | エイジングライフ研究所から)
高齢者の運転に関して、17年前の記事... -
東京で右脳訓練
(2025年01月30日 | 私の右脳ライフ)
保健師さんたちから「今は忙しいけど、時間ができてから遊ぶいいヒントだと思って楽し... -
正常から認知症への移り変わり「スピードが遅すぎて怖いんです」(再掲)
(2025年01月29日 | 正常から認知症への移り変わり)
前記事で和田秀樹著「和田式老けないテレビの見方、ボケない新聞の読み方」を読んで「... -
和田秀樹さんの本を読む
(2025年01月27日 | エイジングライフ研究所から)
昨日の散歩中に見つけた花々を見てください。1月末に路地でシンビジュームが咲きそう... -
とてもとても珍しい認知症患者をテレビで発見
(2025年01月13日 | エイジングライフ研究所から)
「サンドイッチマンの病院ラジオ」とい... -
高学歴ならば採用というわけではないのです
(2025年01月09日 | 右脳の働き)
昨年末にお近づきになった方と、意気投合しました。彼女は興味深い職歴の持ち主です。... -
あけましておめでとうございます
(2025年01月01日 | エイジングライフ研究所から)
-
100歳の調査
(2024年12月28日 | エイジングライフ研究所から)
「『100歳✖️100人 元気&長生きの秘訣1万年の健康パワー』見... -
鎌倉の古民家縁側カフェ「麻葉屋の勝手口」
(2024年12月14日 | 私の右脳ライフ)
ポイント使用しての東京ミニトリップの... -
時の見当識は生活の基盤
(2024年12月13日 | 正常から認知症への移り変わり)
昨夜、友人と電話でおしゃべりしました。「お姉さんが入院して、たまたま入った4人部... -
伝統芸能にハマっています②
(2024年12月10日 | 私の右脳ライフ)
買い物などで貯まるポイントを「上手に」使う人をポインターというそうです。今回私は... -
伝統芸能にハマってます①
(2024年12月06日 | 私の右脳ライフ)
先週の土曜日。久しぶりに友人からお誘... -
11月の正統的な右脳訓練-MOA美術館
(2024年11月25日 | 私の右脳ライフ)
友人から誘われてMOA美術館の「光琳 国宝『紅白梅図屏風』✖️重文『風神雷神図屏... -
「目が点!」になった記事に出会いました
(2024年11月23日 | エイジングライフ研究所から)
今朝(2024年11月22日産経新聞)の新聞記事には驚かされました。驚いたとき、... -
小布施町(追記)
(2024年11月21日 | エイジングライフ研究所から)
23年間も行き続けていると、小布施町は私にとって故郷のようなところになっています... -
仕事の後に本格的に遊ぶ②-東武ワールドスクウェア
(2024年11月15日 | 私の右脳ライフ)
小布施の仕事を終えたあとの目的地は、1/25に縮尺された世界遺産などの建物が立ち... -
仕事の後に本格的に遊ぶ①-鬼怒川ライン下り
(2024年11月15日 | 前頭葉の働き)
小布施からの帰途は一目散に帰ると、その日のうちに帰れることは帰れます。以前は大体... -
仕事の間も楽しむー小布施町で出会った心ときめくもの
(2024年11月14日 | 私の右脳ライフ)
小布施の仕事のことはまたまとめること... -
仕事の前に遊ぶ-東京ステーションギャラリー
(2024年11月13日 | 私の右脳ライフ)
「私の右脳ライフ」として遊んだ記録ば... -
片寄純也 テノールコンサート
(2024年11月11日 | 私の右脳ライフ)
ちょっと遅ればせの報告になります。11月9日、斎藤真知子さんプロデュースのラグジ...