二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

洗車

2011-01-24 15:25:57 | おうち歳時記


洗車しました。私は乗りっ放しですがオットは違います。
高さのある車なので洗車機は使えません。なので、セルフの
洗車場を利用します。少し晴れたので頑張れました。
まずは水洗い。私は呼ばれるまで撮影(笑)。


出番!! 泡をかけました。


洗うはオット


すすぎ


ワックス。


ワックスが始まったので、フロアマットなどを中心に車内掃除。
何やらいろいろとお手入れグッズがあるようですが、まったく
不明。ぞうきんで水拭き!! が一番です(笑)。


タイヤに何やらスプレーをして


終了ぉ~と声が聞こえました。
「明日は雨だと思う」 とオット。爆笑しました。
Jan.23


松の湯

2011-01-24 13:56:30 | 福岡グルメ

大牟田の帰り道、オットから「今夜は新年会をしよう」との
提案。こんな時は素直に従う、が一番(ププッ)。
はい、喜んで♪ いえ、大喜びでーーーーーーーっ♪♪♪


自転車に乗り換えて連れて行かれたのは「松の湯」。温泉では
ありません。駅周辺に2店舗ありますがバス停の方です。


それでは乾杯!!


福岡もサバを生で食べるそうです。「ごまサバ」と良く聞くので
それを食べてみたいと言ったら出してくれました。生サバを
ごまダレで和えたもの。少し甘めのタレかな。みょうがと抜群!!


似たような料理で大分には「りゅうきゅう」がありますが、りゅう
きゅうの主な味付けはしょうゆなので少し違います。


氷見産の寒ブリ。流通に感謝ですねー。カボスも嬉しい♪


牛スジ大根。きゃあ、トロリんちょ。


ねぎマグロ と 丸腸ごぼう。


丸腸ごぼうは King of 串!!!!!(笑)。美味しくて驚きました。
口の中で丸腸があっという間に溶けるので、残るは歯ごたえ
のあるゴボウだけ。これは大ヒット!!!!!


美味し過ぎるので、興味が湧き裏を見てみました(笑)。
かる~く唐辛子。なるほど~ひと手間の隠し味です。
もう大満喫!! 良い夜(笑)。


オットはシメに、お店おすすめの肉巻きおにぎり。


それから目がない「五島うどん」。至福顔でした(爆)。
Jan.22


カルタの資料館と有明海

2011-01-24 11:08:30 | 九州・大分をDrive


筆で書く一番身近なカルタ…と言えば小倉百人一首。福岡の
大牟田市が日本カルタの発祥の地だと知りました。その歴史を
知ることも、なのですが大牟田という町がどんなところなのか…
の興味もありまして(笑)。


土曜日に行ってみました。カルタの資料館(無料) です。カルタは
ポルトガル人によって日本に伝えられ筑後の国・三池(現在の
大牟田市)で作り始められたとありました。


カルタいろいろ。蛤に絵を描いて対の1枚を当てる「絵合わせ」や、
和歌の上の句と下の句を分けて書き、札を合わせ取るカルタ。
小倉百人一首が「歌カルタ」 として
親しまれるようになったのは
江戸時代以降だそうです。

しかしながら、蛤に和歌や物語の一場面があったり、文字を扇形
に書いていたり。そこに金箔を裏打ちしていたり。和歌のカルタは
とてもキレイでした。美術品だと思いました。


何より驚いたのが以前、はまやさんで買った写真の入れ物。同じ
ものが資料館に展示されていました。学芸員さんに尋ねると
「貝覆いで使う貝の収納箱」と教えてくれました。

貝覆いとは、大名家の姫様たちが、
蛤の殻を使って遊ぶ神経衰弱
のようなもので、殻の内側に描かれた絵を合わせます。
蛤は180対、360枚。この360枚を収納する専用箱だそうです。

また、蛤(の殻) が他の貝とは決して合わないことから、夫婦和合、
ただ一人の人と添い遂げるという願いを込めて、結婚の意志を
伝える道具にもなっていたそうです。そんなことから、ひな祭りには
蛤のお吸い物なのですよ、と教えてくれました。へぇ~。

家にある箱には、脚に穴が開いているのですが、と尋ねたら
それは背負い用の紐を通す穴だそうです。へぇ~。

箱は明治ぐらいまで作られていたとのこと。へぇ~。
いろいろが解決しました(笑)。


資料館を出、カーナビを見ると海が近いような表示。10分も走れば
お隣の熊本県荒尾市、有明海です。


貝殻がたくさんある砂浜。ここは潮干狩りが出来そう。


帰り、「道の駅おおむた」に寄りました。麺類がたくさん。
そして粉の練り物。形もおもしろ~い。球状や四角にのばした
だけの状態で売られていました。


アロエも食べるのですね~。


周辺はみかんの産地。ご当地ソフトはみかんでした。ソフト
クリームというよりはシャーベット状♪


建設中の九州新幹線、新大牟田駅を左に見、最寄りの南関
(nan-kan) インターへ。


買ったもの。インターと同じ名のあげ。味噌、ねこまんま(みその
お茶漬け)、こんにゃく、生のり、銘菓マロンチョコ(一口サイズ。
餡でくるんだ栗をチョコレートでコーティング。素朴な甘さ)。
それから砂浜で拾った貝殻♪なかなかいい町でした。
Jan.22