二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

どんこ椎茸のえび詰め

2016-02-03 17:40:56 | 福岡グルメ

晩冬から初春の時期に収穫。傘の肉が厚い。全体的に丸み。
こ れ が 生のどんこ椎茸なのでしょうか。

どんこ椎茸は、薬膳の食材として、2月に必要な
 “養肝調胃” をする椎茸なのです! 

干し椎茸としてはよく目にしますが、生ってどうよ。

(どんこ椎茸であってほしい、きっとそうだ) えいっ!と
買い、えびを詰めて揚げました。

えびは、血行のめぐりをよくします。
プラスしょうがで、えびの「腎」の働きを助ける効能が
高まります。さらに長ねぎプラスで陽気(体を温める原動力)
を養います。冷え症の改善です。

 

 

 


ロールキャベツ

2016-02-01 18:08:57 | 旬をゴチになる

春キャベツが出ていたのでロールキャベツにしました。

ロールキャベツはコンソメ味、トマト味などいろいろに
味付けが出来るので好きな煮込み料理です。

ごはんを合わせたかったので、昆布としいたけと
ハーブを使って和風の味つけ!

 

 

ごはんは、しめじごはん。

 

 

肉だねを多めに作って、オットのお弁当に展開!
ハンバーグにしました。

 

 

本日2月1日は阪神タイガースキャンプイン!
お弁当のおまけは~勝負に勝つ飴。飴も黄色!
トラ子ちゃんグッズのステンレスボトル、今日は
特別に貸してあげました。水筒も黄色(笑)。

 

 

 


福たまご (一蘭 福らん)

2016-02-01 17:48:17 | 旬をゴチになる

一蘭の半熟塩ゆでたまご。
期間限定で節分まで「福らん」の名で販売中。

寒卵(小寒から節分に産み落とされた卵) は、
滋養豊富の縁起物! 無病息災や運気上昇に
つながるとされています。

一蘭に行くと塩たまごは、いつもラーメンの前に
食べます。口の中をクリアにする役目だそうで、
オットのおすすめです。

塩で清めて悪運を断ち、幸運が “ふくら” む、という
意味で福らん。塩たまごは、年中美味しいのですが、
縁起物と聞いては、さらに美味しかったです(笑)。

殻に「福」のシール。

 

 

豚骨スープは一番あっさり。
麺は超かた。ねぎは細ねぎ。チャーシューのせ。
にんにくと辛味は少なく。これがMy一蘭です。
替玉は滅多にしません(笑)。おごちそうさまでした。

 

ちょうど今ごろの七十二候も “鶏” に関します。
「鶏始乳(にわとり はじめて とやに つく) 」。
春の気配を感じた鶏が、巣で卵を産み始める時期で、
その様を表しています。 

「鶏始乳(にわとり はじめて とやに つく) 」は、
七十二候のトリです、鶏だけに(笑)。

さておき。
暦上の冬はいよいよ2月3日の節分で終わり。

旧暦のお正月は、2月4日の立春なので、その前日に
「鬼は外、福は内」と豆をまいて鬼(厄災、悪いこと) を
祓って、福を招き入れたいと思います。

立春を前に、一年の厄災をきれいさっぱりと!

 

 

 


さばの味噌煮 白味噌仕立て

2016-02-01 17:29:46 | 旬をゴチになる

さばの味噌煮 白味噌仕立て
寒さば!美味しいですよね~☆

さばの薬膳としての効能は、胃を元気にして
体力をつけ、血のめぐりをよくする働き。
血をきれいにして、脳を活性化させます。

冬は寒さで血管が固くなるので、体を温めるし、
血のめぐりをよくするしで、都合よい魚です。

こなみ先生に習って以来、わが家のさばの味噌煮は
白味噌仕立てです。

白味噌は体を温めて血行促進。

さばは、しょうがを組み合わせて煮るので、
気をめぐらせる働きがアップします。

こなみ先生指導の盛り付けは美しい!
白髪ねぎと柚子皮をあしらいました。

 

 

さば1匹に対し白味噌は100g。きれいに使い切りました!

 

 

Konami's deli ホームページ → http://konamisdeli.jimdo.com/

 

 

 


1月 大分教室終了 / 2月募集

2016-02-01 17:11:53 | 薬膳教室

ふるさと大分で薬膳教室(のアシスタント)。
1月のレッスンが無事に終了しました。

 

 

立春2月には(陽気を生長させるため) にらを食べて
心気を養います。1月の頃から仕込める “にら醤油” を
手づくり調味料としてご紹介をしました。

ご試食では、あらかじめ仕込んでおいたものをご用意。
消化促進のお吸い物に添えて召し上がっていただきました。

 

 

寄り道はお抹茶と和菓子♪

 

 

*****************************************

2月教室の募集案内をさせていただきます。

メインテーマは「 血行改善(活血) 」です。
2月(の節気) は立春。
実際には寒さが厳しい月なので、暖かくなる頃までは
身体の中に陽気を育て生長させることをします。

次に「健脾」。
春からの雨は生ぬるく湿気が多くなるので、
不調が胃に出やすくなります。胃腸を整えましょう。

その他、風邪の程度別に飲み分ける養生茶、
手づくり調味料、薬膳スイーツなど、合わせて6品を
ご紹介いたします。

追加募集    残席4名さま(先着順)
        ※ 単発でのご参加、体験教室も受付中  
      
*****************************************

日にち    2月18日(木)

(実習、お食事、片付けの部)
時 間    10:00~13:00
場 所    大分市コンパルホール4階 調理実習室
参加費     税込3000円

(座学の部)
時 間    13:00~15:00
場 所    大分市コンパルホール4階 調理実習室
参加費     税込2000円
※座学の参加資格は、薬膳教室にご参加いただいた
 方となります。

*****************************************


お申込み、お問い合わせ他は、連絡先を明記の上
コメント欄に鍵コメにてお願いいたします。

いただいた内容は非公開で処理をさせていただきます。
お気軽にお問合せください。