御伽噺(おとぎばなし)
続くか直ぐに終了するかわかりませんが、御伽噺をアップしてみます。
『世界がもし100人の村だったら』を、なぞったわけではありませんが、日本が五人の小さな村なら原因を見つけるのも単純です。
五人の村人が持つお金は10円硬貨5枚です。
景気が良い時は、Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさんと目まぐるしくこの10円硬貨が廻りました。
それこそ一日に10回も20回も廻り、多い日には50回に手が届きそうになった事すらありました。
バブルと言っても可笑しくない状況でした。
お金がAさんからEさん迄グルグル動き廻ったので、Aさんたち村民には沢山の物が手元に残り、物質的に裕福に生活できました。
こんな景気がいつまでも続くと錯覚を起こす程でした。
所が外国の投資銀行の破綻をきっかけにして、五人の村にある五枚の10円硬貨が動きを止めてしまいました。
先行きの景気も読めずに、先行きの生活の成り行きも読めずに、心配した所有者が箪笥の奥に仕舞い込んでしまいました。
それを見た他の硬貨の所有者も使うのを辞めてしまいました。
自分の手元から硬貨が去るのが心配なのです。
一旦去った硬貨がいつ戻ってくるか皆目検討もつかない位に村民の間をお金が廻りません。
お金が動きませんから、途端に物も動きません。
物を作る事を生業としている人が、物が売れない為に物を作らなくなりました。
物を売る事を生業としている人が、物を売らなくなりました。
作らなければ生活の糧は入ってきませんが、少しなら辛抱できます。
こんな負の連鎖が今、正に続いているのです。
続くか直ぐに終了するかわかりませんが、御伽噺をアップしてみます。
『世界がもし100人の村だったら』を、なぞったわけではありませんが、日本が五人の小さな村なら原因を見つけるのも単純です。
五人の村人が持つお金は10円硬貨5枚です。
景気が良い時は、Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさんと目まぐるしくこの10円硬貨が廻りました。
それこそ一日に10回も20回も廻り、多い日には50回に手が届きそうになった事すらありました。
バブルと言っても可笑しくない状況でした。
お金がAさんからEさん迄グルグル動き廻ったので、Aさんたち村民には沢山の物が手元に残り、物質的に裕福に生活できました。
こんな景気がいつまでも続くと錯覚を起こす程でした。
所が外国の投資銀行の破綻をきっかけにして、五人の村にある五枚の10円硬貨が動きを止めてしまいました。
先行きの景気も読めずに、先行きの生活の成り行きも読めずに、心配した所有者が箪笥の奥に仕舞い込んでしまいました。
それを見た他の硬貨の所有者も使うのを辞めてしまいました。
自分の手元から硬貨が去るのが心配なのです。
一旦去った硬貨がいつ戻ってくるか皆目検討もつかない位に村民の間をお金が廻りません。
お金が動きませんから、途端に物も動きません。
物を作る事を生業としている人が、物が売れない為に物を作らなくなりました。
物を売る事を生業としている人が、物を売らなくなりました。
作らなければ生活の糧は入ってきませんが、少しなら辛抱できます。
こんな負の連鎖が今、正に続いているのです。