杉田氏が敢えて世界からバッシングを受ける事を知りながら寄稿したのか。
差別など嫌う現代にあって、問題提起にはなっても政治家として抹殺されないかと思わなかったのだろうか?
人それぞれ個人の心の中での信仰や信念など誰にも侵される事はない。
しかし、公人としての政治家が今現在のような流れに逆行する事への危険についての発想が無い筈はない。
敢えて寄稿した意思は何なのか。
何を変えたくて問題提起したのか。
差別を嫌う今の世の潮流に何の問題を提起したかったのか。
差別の無い世界の潮流になりつつあるLGBTについて分かり易いサイトがこちらに在りましたのでご覧ください。
個人的にはこのLGBTなどの問題は政党などの依る問題と言うより個人の価値観に依る所が大きいのかもと自分は思う次第です。
以前に、ある政党の幹部がこんな事を言っていました。
「我が党が政権をとったあかつきにはホモ(差別用語です。)などは社会から抹殺して刑務所にいれてやる。」などと発言していました。
共産党か社会党か記憶はありませんが、全体主義的な思考です。
今の自民党とか共産党とかの政党的な思考より個人的な思考が大きく影響している感じがします。
個人的に、この差別的な思考には賛成できません。
差別など嫌う現代にあって、問題提起にはなっても政治家として抹殺されないかと思わなかったのだろうか?
人それぞれ個人の心の中での信仰や信念など誰にも侵される事はない。
しかし、公人としての政治家が今現在のような流れに逆行する事への危険についての発想が無い筈はない。
敢えて寄稿した意思は何なのか。
何を変えたくて問題提起したのか。
差別を嫌う今の世の潮流に何の問題を提起したかったのか。
差別の無い世界の潮流になりつつあるLGBTについて分かり易いサイトがこちらに在りましたのでご覧ください。
個人的にはこのLGBTなどの問題は政党などの依る問題と言うより個人の価値観に依る所が大きいのかもと自分は思う次第です。
以前に、ある政党の幹部がこんな事を言っていました。
「我が党が政権をとったあかつきにはホモ(差別用語です。)などは社会から抹殺して刑務所にいれてやる。」などと発言していました。
共産党か社会党か記憶はありませんが、全体主義的な思考です。
今の自民党とか共産党とかの政党的な思考より個人的な思考が大きく影響している感じがします。
個人的に、この差別的な思考には賛成できません。