週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#0030 -’19. 6月1日の街歩き(泉岳寺から虎ノ門近辺)

2019年06月01日 22時04分41秒 | 街角
本日は早めの昼食を摂り、正午過ぎに我が家を出発です。
昭和新撰江戸三十三観音巡礼で、第27番 道往寺(聖観世音菩薩・千手観世音菩薩)と第20番 天徳寺(聖観世音菩薩)をお参りしてきました。
途中寄った泉岳寺や歩いた道すがらをアップします。
道往寺と天徳寺はその内に。


地下鉄の泉岳寺駅構内に飾られていたものです。
近年は赤穂浪士とは言わずに赤穂義士と言う方たちも増えました。
01


義理の母と共にお参りに来た赤穂浪士の泉岳寺です。
行きですから立ち寄らずに横目で眺めて道往寺に先を急ぎました。
02


何と立派な宗教施設です。
幸福の科学の建物です。
03


04


第27番道往寺の巡礼を済ませて泉岳寺の駅に戻る途中で少し寄り道して。
マリオが居たかは確認とれませんでしたが、俗にいう観光客に人気のマリオカートです。
こんなところも走っているのだと感じた次第です。
05




N響の建物です。
06


道往寺のお参りを済ませて、泉岳寺に寄る為に同じ道を戻ってきました。
新興宗教団体の施設はどこも巨大で立派です。
07


気になる陽壽院がありましたが寄り道する時間はそれほどないので写真だけ撮って素通りしました。
08


こちらを拝見したので少し気になった次第です。
09


赤穂浪士の泉岳寺に寄って、泉岳寺の駅に向かっいました。
向かうは地下鉄神谷町です。
そこから歩いて天徳寺に向かいます。
神谷町で降りて虎ノ門方面に向かう途中です。
愛宕神社です。
10


素通りさせて頂きました。
こちらを通過した時刻は午後3時46分でした。
11


少し北に上りすぎてしまいました。
虎ノ門ヒルズです。
12


13


現在地が写っていますが、これらら向かう天徳寺は地図の下からはみ出しているほど遠回りしてしまいました。
14


慈恵会医科大学の病院建築の大きな大きなビルが建築中でした。
小学校六年の時、腕を骨折して二か月治療してもらった慈恵会です。
15


エスカレーターを登れば六本木ヒルズです。
16


天徳寺の巡礼を済ませて。
虎ノ門三丁目バス停前に北大路のお店がありました。
17


後は帰るのみです。
データを見ると撮影した時刻は午後4時36分でした。
地下鉄では味気ないですが、地上を走るバスは時間が掛かりますが良いものです。
18




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#0029 -’19. 根津美術館の庭園

2019年06月01日 20時29分53秒 | 街角
前回カキツバタを見た家内の説明をもらい半分程度を拝見しました。
近日中に追記します。
01


02


03


04


05


06


07


08


09


10


11


12


13


14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター