今日も通勤ラッシュのど真ん中の午前8時半に出発です。
調布インターまで、今までの最悪の一時間掛かってしまいました。
中央道も工事などて、時間がかかりました。
峠の我が家到着は正午です。
中央高速は調布ICから入り小淵沢ICで一般道に下りて鉢巻道路を通って峠の我が家ですが、この日は途中から鉢巻道路を左折して富士見に下りていきました。
それはお買い物為です。
最初に西友富士見店に寄って、次に富士見に生協によって峠の我が家に到着したのは先に言った通りジャスト12時でした。
大月のジャンクションです。
左の車線を行くと大月で下りるか、河口湖に行く方向です。
1
山と山の峰の間の谷あいに富士山が写っているのがわかるでしょうか。
走行する車内からです。
2
そこら中で草刈りや、通信ケーブルの交換埋設や、高架橋下の工事などで車線規制が沢山あれていました。
事故の減少の為なんでしょうが、何でこんなにも工事期間と関係ないさん所まで規制するのでしょうか。
それだけ経費が嵩み高速代に反映してしまう事を考えないのでしょうか。
3
富士見の西友で買い物してきました。
南アルプスの端の入笠山方面が見えます。
4
富士見の西友は24時間営業だと思っていましたが、午前5時~25時まで開店していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5a/eeac5bd4df641f6fdfecd2509f9fe65c.jpg)
この後、峠の我が家に向かいました。
Katananke05さんコメント、ありがとうございます。東京に帰ってからご返事させて頂きます。