週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#014 -’21. ホテルも青息吐息です。

2021年01月22日 16時13分35秒 | 温泉&宿

こんな新年ですから孫たちとも簡単に会えません。

スープの冷めない距離で平素から孫たちと行き来しているのであれば、神経を使う事もありませんが。

少し離れているので、今年の正月は電話などのやり取りですませました。

孫たちも、ご近所のロイヤルパークホテルの新年会に参加したようです。

早い話、ホテルも宿泊者が減少するコロナ禍のご時世です。

何としても、少しの収入でも現金を確保せねばなりません。

縁日の参加券みたいなものを買って色々の催事に参加した時の写真が送られてきました。

今年の新成人、昨年からの出来事など社会は大変です。

私たち、年金世代には分かりませんが、結婚式を延期したり成人式が取りやめになったり。

新入学の大学生など学生生活を謳歌することも出来ずに、下宿でバイトも出来ずにくすぶって一年を無駄にしているのでしょうか。

早い話、多くの新入生は学生生活で勉強しに来ていると思っていますか。

都会に出て、良い友人を得て青春を謳歌するのが目的で、日本の大学でアカデミックな学問を習得しているとでも思っていますか。

大学に行けなければ、部活もサークル活動も出来ないのが現実です。

一年を無為に過ごすも有為に過ごすもフレッシュマンの力量ですが、一番大切な時期を価値ある時として過ごされることを願っています。(フレッシュマンにエールを贈ります。)

 

参加をだしんされましたが、パスしてしまいました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター