週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#016 -’21. 久々に我が家の娘を。

2021年01月23日 21時24分17秒 | ねこ&いぬ

一年で一番寒い大寒ですが、我が家の娘は暖かい室内でぬくぬくしています。

下から見上げる顔を美顔と思うのは只のおやばかでしょうか。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#015 -’21. 皇居での大嘗祭

2021年01月23日 16時10分10秒 | 日常の出来事(日記)

家内が買い物に行くのはママチャリか徒歩ですが最近は歩数稼ぎで殆ど徒歩です。

小さく折り畳めるリックを持って出かけます。

帰宅時には、大きく重くなったリックを背負って、手にはこちらにも買った物が入ったトートバックももってです。

ナナちゃんの砂や餌や重いお米などは、ネットでスーパーで買い求めて週一でだいたい届きます。

こんかいは、直接大嘗祭で使われたお米ではありませんが、同じ銘柄の物をネットで見つけ注文して届きました。

今年の大嘗祭で使うお米の斎田は京都と栃木だそうです。

我が家は届いたものは、栃木県の「とちぎの星」とコヒヒカリだそうです。

とちぎの星とコヒヒカリです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター