ローマに行くために、セレブリティ・イクノスが到着した港は、支倉常長が慶長遣欧使節としてイタリアの地に上陸したチビタベッキアでした。
支倉常長の銅像もたっていますし、日本聖殉教者教会も今も建っています。
チビタベッキアからローマに行った時のスレッドです。この途中でヴェンキのジェラートを頂きました。
1 ローマ観光に向かう往きの電車に乗るチビタベッキアです。
2
3 これぞイタリアと言ったいめーじです。(自分の中での)
4 ミケランジェロ広場の彫像ではありません。ローマ市内のです。
6 この時はバチカン市国に立ち寄って居ませんので、バチカン広場のではないと思います。
7 遺跡群からコロッセオに向かって行きます。ギリシャ神殿の様式の建築美を感じます。
8
9 観光バスの間を馬車が走っています。馬車を見ると直ぐに乗りたくなります。
10 既に何の名称の建物か記憶の外です。どこかの国で太っちょのマルゲリータとの建物を見た記憶があります。もう少し大きかったような?
11
12
13
14 街道筋にも植えられている独特な形状の松の木です。
15 観光地でお馴染みの hop on ー hop off 乗り降り自由の観光バスです。ローマでは乗りませんでした。
16
17 コロッセオが見てて来ました。
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28 チビタベッキアの日本聖殉教者教会の内部です。
29
30
31 何だったのか既に記憶にありませんが、調べればわかると思いますので分かれば後日、追記します。
32
33
34 教科書か何かに描かれた映像は見ているかと思います。
35 日本人聖殉教者と文字が刻まれています。その上に和服の聖母子像が描かれています。
38 歩いてチビタベッキアの港に戻ってきました。