スマホ版の三井寺参拝その二です。(書きかけ)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
99
スマホ版の三井寺参拝その二です。(書きかけ)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
99
比叡山延暦寺の西塔にある転法輪堂(釈迦堂)がこちら園城寺(三井寺)から移設した。
同じ天台宗なので延暦寺と三井寺は仲が良いと思い込んでいた。
今回のスレッドをアップするまで、武力衝突などを繰り返してきた程仲が悪いとはおもってもいなかった。
比叡山延暦寺は天台宗総本山比叡山延暦寺と云い、長等山園城寺(三井寺)は天台寺門宗総本山園城寺(三井寺)と云う事を知った。
30泊31日の旅で訪問した時のスレッドがアップしていなかったので今回、比叡山繋がりで画像のみアップです。(書きかけ)
1 記憶違いでなければ階段の始まる左手に小屋が有ったような気がする。
2
3
4 南禅寺のインクラインは知っていても、地図で琵琶湖と京都を知っていても知識としてではなく、感覚としては理解していない気がしていた。琵琶湖を高台から望むと琵琶湖の存在を感覚として理解した気がする。
5 自分が思い描く鐘楼とは少し造りが異なり立派なのに驚きました。京都でも何処かのお寺で見た感じはしますが思いだせません。
6 中に入り鐘をはいけんしました。
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
99